ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月31日

ナイフを作る④〜クラフトナイフ完成〜

今日は子どもが早く寝た。
どうも、妹管理者です。

さぁ今日は、昨日仕上げまでした小刀を組み立てていきます。
すぐ終わる…。



ネジと板ドライバーも出して、組み立てていきます。
ネジは真鍮製でピカピカ。ゴールドなのがイイッ!



ネジを入れて、



板ドライバーで締めていきます。

かーんせ〜い。



専用の皮カバーを付けると、



こんな感じー。
刃の付け根の部分を薄くしといてよかったです。
握り心地も◎



さぁ小刀はできたぞ!いつでも届けふるさと納税!!

と思っていたら、納税関係の書類だけ、今日届いていました。
仕事早いぜ市役所の人。
ちなみに、納税先は兵庫県三木市です。
新潟県でいう燕三条(一緒くたにすると叱られそうだが)的な、金物の町のようです。
がんばれ町工場!!

早くナイフキット届かないかなー。
  


Posted by シカリエプィ at 22:43Comments(0)アウトドア道具

2020年08月31日

ナイフを作る③

ちまちま更新、妹管理者です。
今日も今日とてナイフを作る。
(正確にはナイフを作るための小刀を作る)

昨日の時点で、削りの部分は大体終わったので、
今日のメインはやすりがけ。



このように、荒いのと細かいの、2種類のやすりが付いてきます。
では荒い方から。



上がやすりがけ後。なめらか〜。
では細かい方もかけまして、



もっとなめらか〜つるつる〜。
さ、これで仕上げです。



みつろう!
オールド調のワックスとか使えばもっと雰囲気いいんでしょうけど、
今回はナチュラルにいきます。
乾いた布にとって、ぬりぬり。



最初、布を出すのが面倒で、化粧用コットンでやってみましたが、
毛羽立って使い物になりませんでした。
(あたりまえ)

乾拭きしたら、柄がかんせーい。



ナチュラルに木目がはっきりしました。

あとは組み立てるだけですが、今日はここまで。
明日仕事だし、もう寝ます。
あー、小刀完成したら、ナイフのキット届くまでやることねーや。
おやすみなさい。
  


Posted by シカリエプィ at 00:37Comments(0)アウトドア道具