ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月03日

テントをクリーニングに出す

今日は歯医者でした、妹管理者です。

さぁ、4連休で福井にキャンプに行った姉妹管理者です。
全国的にお天気は悪かったようで、妹管理者は初めての雨撤収です。
アメドもリビングシェルも、ビニール袋に入れて帰宅です。
帰宅後、干さなきゃいけないわけですが、

晴れ間全くなし。

アメドはちゃんと撥水もしてて、比較的きれいに回収できたので、
換気扇回した浴室と和室でなんとか乾きました。
しかし、どうするリビングシェル !?



こんな状態で帰宅しました。
リビシェルはヤフオク購入でしたが、けっこう使い込んであって(なんせ最初期のランドブリーズリビングシェルシールド)、
もう撥水しません。
雨に降られましたが、染み込んでしまってなかなかみっともない状態でした。
(雨しみしみだったけど、しっかり私たち家族を守ってくれました)



しっかり濡れてるリビングシェル 。

ちょうど、撥水加工はスノーピークでやってないのかなー、いくらならする?2万くらいならありだよね、
という会話を姉管理者としていました。
しかしスノーピークは乾燥サービスのみ、撥水加工はやってない。
しかも、仮に晴れてもスカートとかはどろんこだし。
うーんうーん、テントって誰も洗わないの?クリーニングとかしてくれないの?
と思って検索検索。

おお、ちゃんとやってる業者あるじゃん!
しかも撥水加工もしてくれる!
クリーニングと合わせても2万切るくらい。
これは今がまさに頼むタイミングでは!?

という思いに至り、早速業者に送りました。
頼んだ業者はこちら、テントクリーニング.comさん。

ちゃんとしたメーカーのテントなら、値段がすぐわかるのがいい。
収納袋は一緒に送れば無料でクリーニングしてくれる。
料金に送料も込みなんだろうけど、着払いで発送できるというのが注文のハードルを下げている気がします。
スーパーで一番大きいダンボールをもらってきて、ぎゅうぎゅうに詰めて発送。
今回はクリーニングと超撥水加工を依頼しました。
来週帰ってくる予定。

帰ってきたら、またレビューします。  


Posted by シカリエプィ at 20:24Comments(0)その他