2019年04月27日
連休初日!
連休初日だけど天気悪いからどこも行かない!
妹管理者です。
これはアウトドアブログですが、マンガも大好きな妹管理者。
連休初日というワードで思い出すのは、よしながふみの「きのう何食べた?」3巻です。
作中では夏休み初日という設定ですが、ブランチとして自宅でクレープを作ります。
連休初日というだけでマネしたくなったワタシ。
年下の独身同僚を急遽呼んでクレープランチパーティーです。

用意したのは各種フルーツ、生クリーム、アイス、ヨーグルト、チョコソースにメープルシロップ、
目玉焼きにベーコン、レタス、ツナマヨ、スライスチーズなど。
クレープというと、甘い具材を想像しがちですが、
しょっぱい具もないと、甘いものを食べ続けることはなかなかできないのです。
お昼ごはんだしね。
生地2枚ほど余らせて終了。
夜は余った具材に冷蔵庫の食材を足してラーメンサラダにしました。

後ろに写っているのは、数日前に母が作った謎のほうれん草炒めと、
この辺りではコゴミと呼ばれる山菜。
山育ちなので、季節になると食卓に山菜が並ぶのですが、
毎日出てくるので山菜のありがたみが全くわからない大人になりました。
デザートは余った生地で甘いものを。

生クリームとバナナとチョコって絶対間違いない。
連休の、いいスタートになりました。
妹管理者です。
これはアウトドアブログですが、マンガも大好きな妹管理者。
連休初日というワードで思い出すのは、よしながふみの「きのう何食べた?」3巻です。
作中では夏休み初日という設定ですが、ブランチとして自宅でクレープを作ります。
連休初日というだけでマネしたくなったワタシ。
年下の独身同僚を急遽呼んでクレープランチパーティーです。

用意したのは各種フルーツ、生クリーム、アイス、ヨーグルト、チョコソースにメープルシロップ、
目玉焼きにベーコン、レタス、ツナマヨ、スライスチーズなど。
クレープというと、甘い具材を想像しがちですが、
しょっぱい具もないと、甘いものを食べ続けることはなかなかできないのです。
お昼ごはんだしね。
生地2枚ほど余らせて終了。
夜は余った具材に冷蔵庫の食材を足してラーメンサラダにしました。

後ろに写っているのは、数日前に母が作った謎のほうれん草炒めと、
この辺りではコゴミと呼ばれる山菜。
山育ちなので、季節になると食卓に山菜が並ぶのですが、
毎日出てくるので山菜のありがたみが全くわからない大人になりました。
デザートは余った生地で甘いものを。

生クリームとバナナとチョコって絶対間違いない。
連休の、いいスタートになりました。
2019年02月27日
チョコケーキを作ったよ

前回記事はこうなりました。
こんばんは、姉管理者です。
現在姉妹は、仕事に多忙です。多忙だが、仕事は仕事でやり甲斐、生き甲斐。
板チョコを五枚使ってケーキを作りました。
ザッハトルテです。
ですが、上にはバタークリーム。これはクリスマス残りを冷凍してあったやつ。
あんずジャムを挟み込む用に買ってあったのに使い忘れました。ありがち。
ジャムは添えて食べました。
破壊的甘さのザッハトルテにあんずジャムが入ると一気に爽やか!
がつがつ食べました。
これを2歳子は、
①上のクリームだけ舐める
②チョコ部分を舐めとる
③ケーキは残す
という斬新な食べ方で食べました。
口が黒ひげ危機一髪みたいになりました。
さてもうすぐ春です。雪国も雪が少なかった。
春のアウトドアイベントも、いろいろ。
応募や参加を考えるのが楽しみです。