2022年06月11日
ゲットしたもの@雪峰祭
B級品抽選当たってホクホク
こんにちは姉管理者です。

抽選当たったっていうと、もらえた感ありますが、抽選で有料で買ってるところがね…。当たったときの快感がすごくてギャンブル中毒みたいだ!
さてゲットしたものたちについて。
①シェルコン50
欲しかったんだよねー、これ!


重いッ!
こんな重いの!?
巷ではシェルコン25の方が使い勝手いいというレビュー。
でも大きいのが欲しかったからなあ。一人で持ったら腰がギックリだぜ!!
②クッカー(アルミ)

2つ付いてます。アルミだけど、重い感じ〜。
以前チタンも当たったことがある。

比較!チタンは私が職場で使うことがありました。(鍋パスタとか鍋ラーメンしてた。)
③赤ポール

280cmのレッドのウイングポール2本。アルミ合金。
ヘキサのポールにしようと思います。で早速交換してみた。
今まで気づかなかったけど、アメニティヘキサのポールって240と280だったんだ…。高低差できてたんですね。
これ同じ高さにすると不具合あんのかなー。ポール一本抜くと70cm低くなるけど…。まあやってみないと色々分からんですね。
もう一個あるのは、IGTの83cm脚2本…。絶妙に使えない笑笑(だから抽選当たったんだと思う)。とりあえずしまっておきます。多分IGTは手を出さないと思うけど。よくわからないから。
④トラメジーノ

これもまた賛否ですね!でも当たったからにはうまく使いたいな〜。
早速ホットケーキとチョコレートを焼いてみたよ!うんまかった。
気づいたのは「保温の良さ」!!これはトラメジーノならではですね〜。いつまで経っても本体があったかい。
普通のホットサンドメーカーはペラペラ板一枚だから…。まあそれで用は足りるんですが。
うちで今まで使ってたやつは、焦げがついてきたとこだった。使い倒そう。
⑤ホーム&キャンプバーナー

ギミックを動かすと、カセットコンロみたいになるやつ。ガスはきっとイワタ○でいけるだろう。
テーブルで使うには断熱シートがいる。家では使わないけど、キャンプでは使おうかな〜。CD缶ってどこにでも売ってるしな!
うちのバーナーは、コールマンのアウトランダーと、ホースの長いコールマンのシングルバーナー(デカいやつも置ける、地面直置きって感じのやつ。)の2つなので、アウトランダーを戦力外にしてもいいかなあ…。軽登山用に取っといてもいいよなあ。
⑥着火剤

スノピの着火剤より、それについてたケースが可愛い!お菓子とか入れたいなー。
⑦塗装がイマイチなチタン先割れスプーン
ゆえにB級、って感じですね。軽くて使いやすそう。
こんなものが当たりました。
B級抽選で、絶対当てたい!ってときは、2日目の午後が狙い目ですね。帰宅する人がいるから…。うちも過去当たったとき、2日目午後で当てたことが3回ありました。でも人気があるものは、1日目と2日目午前中に出てる気がするな〜。初日に当たったことあるのは1回です。(それでも充分)
今年、初めてグランベルクがB級品抽選に登場していました。うちはコレが欲しいーー!
グランベルクLが当たるといいなーと思うので、また秋に参戦します。
こんにちは姉管理者です。

抽選当たったっていうと、もらえた感ありますが、抽選で有料で買ってるところがね…。当たったときの快感がすごくてギャンブル中毒みたいだ!
さてゲットしたものたちについて。
①シェルコン50
欲しかったんだよねー、これ!


重いッ!
こんな重いの!?
巷ではシェルコン25の方が使い勝手いいというレビュー。
でも大きいのが欲しかったからなあ。一人で持ったら腰がギックリだぜ!!
②クッカー(アルミ)

2つ付いてます。アルミだけど、重い感じ〜。
以前チタンも当たったことがある。

比較!チタンは私が職場で使うことがありました。(鍋パスタとか鍋ラーメンしてた。)
③赤ポール

280cmのレッドのウイングポール2本。アルミ合金。
ヘキサのポールにしようと思います。で早速交換してみた。
今まで気づかなかったけど、アメニティヘキサのポールって240と280だったんだ…。高低差できてたんですね。
これ同じ高さにすると不具合あんのかなー。ポール一本抜くと70cm低くなるけど…。まあやってみないと色々分からんですね。
もう一個あるのは、IGTの83cm脚2本…。絶妙に使えない笑笑(だから抽選当たったんだと思う)。とりあえずしまっておきます。多分IGTは手を出さないと思うけど。よくわからないから。
④トラメジーノ

これもまた賛否ですね!でも当たったからにはうまく使いたいな〜。
早速ホットケーキとチョコレートを焼いてみたよ!うんまかった。
気づいたのは「保温の良さ」!!これはトラメジーノならではですね〜。いつまで経っても本体があったかい。
普通のホットサンドメーカーはペラペラ板一枚だから…。まあそれで用は足りるんですが。
うちで今まで使ってたやつは、焦げがついてきたとこだった。使い倒そう。
⑤ホーム&キャンプバーナー

ギミックを動かすと、カセットコンロみたいになるやつ。ガスはきっとイワタ○でいけるだろう。
テーブルで使うには断熱シートがいる。家では使わないけど、キャンプでは使おうかな〜。CD缶ってどこにでも売ってるしな!
うちのバーナーは、コールマンのアウトランダーと、ホースの長いコールマンのシングルバーナー(デカいやつも置ける、地面直置きって感じのやつ。)の2つなので、アウトランダーを戦力外にしてもいいかなあ…。軽登山用に取っといてもいいよなあ。
⑥着火剤

スノピの着火剤より、それについてたケースが可愛い!お菓子とか入れたいなー。
⑦塗装がイマイチなチタン先割れスプーン
ゆえにB級、って感じですね。軽くて使いやすそう。
こんなものが当たりました。
B級抽選で、絶対当てたい!ってときは、2日目の午後が狙い目ですね。帰宅する人がいるから…。うちも過去当たったとき、2日目午後で当てたことが3回ありました。でも人気があるものは、1日目と2日目午前中に出てる気がするな〜。初日に当たったことあるのは1回です。(それでも充分)
今年、初めてグランベルクがB級品抽選に登場していました。うちはコレが欲しいーー!
グランベルクLが当たるといいなーと思うので、また秋に参戦します。
2021年10月27日
とうとう買っちまった。焚火ベスト

妹管理者はドン引き
こんにちは、姉管理者です。
去年あたり、スノーピークのキャンプ場行くと、殆どのスタッフが「TAKIBIベスト」を着用していた。
「へえ、いいね」と思ってはいたが、金額が金額で、ちょっと買うにはなぁ…
と思っていた、そもそもスタッフのユニフォームみたいだったしね。
今年になると、現場が一変していた。
どこもかしこも、TAKIBIベスト着てるぅーー!
スタッフがいっぱいいる…くらいに思えた。
そして思う。「スカートにもパンツにも合うじゃん!!可愛い!」
完全にバイヤーの思うままである。
そんなこんなで買ってしまった「焚火ベスト」いや表記は「TAKIBI vest」だったか。
こちらのレビューをします。
続きを読む
2021年08月01日
コンテナ買い替え!ジャグの口も買い替え!
夏休みだ! 姉管理者です。
福井キャンプに行って感じたこと
①ライト系入れてるコンテナが限界(夫が以前落とした)
②ジャグから水漏れる
感じたというか、事実なだけですね。
そこで、キャンプ始めてから使い続けていたこれらをリニューアル!
①ニューコンテナ! トランクカーゴ
リス(RISU) GHON133 トランクカーゴ TC-50S LOW
リス(RISU) GHON138 トランクカーゴ 仕切板 LOW
大きさは、今まで使ってたのと同じくらい〜。

高さもLEDランタンが立てて収納できる。

今までのはガムテープで直して使ってた。(数年前に、落とした直後の夫『どうしたらいい?』とか言う!!自分で考えて直せ!!とか言ったような…。)
これを持って歩いたら、夫が「壊れそうだよ」とかのたまいやがって!!「お前が落としたんだろうが!!!」と思いました。(言ったかもしれない。)

ばっちり!!
仕切も別で購入しましたが、買って正解。
②ウォータータンクのクチ

キャプテンスタッグの10Lのウォータータンク。これごと買い替えも検討しましたが、これ別に不満ないんですよね。
我が家はこれで十分!そこでクチだけ買い替えました。送料込みで決して安くはないんだけどさ。勿体ないもんね!
はめ直すのに時間かかった…。これこんなに苦労するもんだっけ?
夏はあと1回キャンプに行きたいところです。
福井キャンプに行って感じたこと
①ライト系入れてるコンテナが限界(夫が以前落とした)
②ジャグから水漏れる
感じたというか、事実なだけですね。
そこで、キャンプ始めてから使い続けていたこれらをリニューアル!
①ニューコンテナ! トランクカーゴ
リス(RISU) GHON133 トランクカーゴ TC-50S LOW
リス(RISU) GHON138 トランクカーゴ 仕切板 LOW
大きさは、今まで使ってたのと同じくらい〜。

高さもLEDランタンが立てて収納できる。

今までのはガムテープで直して使ってた。(数年前に、落とした直後の夫『どうしたらいい?』とか言う!!自分で考えて直せ!!とか言ったような…。)
これを持って歩いたら、夫が「壊れそうだよ」とかのたまいやがって!!「お前が落としたんだろうが!!!」と思いました。(言ったかもしれない。)

ばっちり!!
仕切も別で購入しましたが、買って正解。
②ウォータータンクのクチ

キャプテンスタッグの10Lのウォータータンク。これごと買い替えも検討しましたが、これ別に不満ないんですよね。
我が家はこれで十分!そこでクチだけ買い替えました。送料込みで決して安くはないんだけどさ。勿体ないもんね!
はめ直すのに時間かかった…。これこんなに苦労するもんだっけ?
夏はあと1回キャンプに行きたいところです。
2021年06月14日
届いた!スゴイッス!!
どうも、妹管理者です。
雪峰祭の宿泊抽選は外れたので、日曜日のみ当日参加でした。
B級品抽選はもちろん当たらず。
今回は食べ物のブースもなかったので、当日参加組はちょっとつまんなかったですね。
まぁ三条周辺は感染者も多いし、シカタナイッ。
さぁさぁ、我が家もキャンプ用の椅子を買い換えるタイミングです。
そこで購入しました、DODのスゴイッス!

この椅子を知ったのは、よく見てるYouTuberさんの紹介動画でした。
しかし知って、いざ買っちゃおうかな、と思ったときにはすでに品切れ。
売ってても、転売による価格高騰ですごい高い!
まぁ急ぐわけじゃないし、口コミ見ても、高騰した値段で買うもんじゃないと書いてあるしで、
入荷をゆるーく待っていました。
で、5月下旬。
Amazonでのみ予約販売とのことで、当日は仕事の合間にもチラチラチェック。
ちょうど昼休みに販売開始!
ベージュっぽいタンというカラーをゲット!
で、6月!届きましたよ〜。
ジャジャーン。

開けるぞー!!


うちはオートキャンプしかしないので、十分コンパクトです。
さ、組み立てますよー。
ショックコードが付いてるので、取説なしでいけます。

でーきたー。

座面がけっこうでかいので、大人もすっぽり座れます。
子どもも気に入った様子。

足が4本あって、それぞれが長さ調節できるので、それによってハイチェアになったり、
リクライニングしたりと、調節ができるんですね。
便利便利ー!

こういうポッチが付いてるタイプ。
簡単に長さ調節できます。
ちなみに、以前の口コミでは、収納バックの持ち手のプラスチック部品がすぐ取れたという意見が多数でしたが、
今回は改善されてて、しっかりネジで留めてあります。
何度か出し入れしたけど、取れたりはしてません。

ちゃんと改善されててエライ!
全然把握してなかったけど、DOD製品って今すごく品薄なんですね。
カンガルーテントも欲しいのですけど入荷待ちです。
ちなみにスゴイッスは明日15日に予約再開!
今回は子ども用にスゴイッス2脚目狙います!
雪峰祭の宿泊抽選は外れたので、日曜日のみ当日参加でした。
B級品抽選はもちろん当たらず。
今回は食べ物のブースもなかったので、当日参加組はちょっとつまんなかったですね。
まぁ三条周辺は感染者も多いし、シカタナイッ。
さぁさぁ、我が家もキャンプ用の椅子を買い換えるタイミングです。
そこで購入しました、DODのスゴイッス!

この椅子を知ったのは、よく見てるYouTuberさんの紹介動画でした。
しかし知って、いざ買っちゃおうかな、と思ったときにはすでに品切れ。
売ってても、転売による価格高騰ですごい高い!
まぁ急ぐわけじゃないし、口コミ見ても、高騰した値段で買うもんじゃないと書いてあるしで、
入荷をゆるーく待っていました。
で、5月下旬。
Amazonでのみ予約販売とのことで、当日は仕事の合間にもチラチラチェック。
ちょうど昼休みに販売開始!
ベージュっぽいタンというカラーをゲット!
で、6月!届きましたよ〜。
ジャジャーン。

開けるぞー!!


うちはオートキャンプしかしないので、十分コンパクトです。
さ、組み立てますよー。
ショックコードが付いてるので、取説なしでいけます。

でーきたー。

座面がけっこうでかいので、大人もすっぽり座れます。
子どもも気に入った様子。

足が4本あって、それぞれが長さ調節できるので、それによってハイチェアになったり、
リクライニングしたりと、調節ができるんですね。
便利便利ー!

こういうポッチが付いてるタイプ。
簡単に長さ調節できます。
ちなみに、以前の口コミでは、収納バックの持ち手のプラスチック部品がすぐ取れたという意見が多数でしたが、
今回は改善されてて、しっかりネジで留めてあります。
何度か出し入れしたけど、取れたりはしてません。

ちゃんと改善されててエライ!
全然把握してなかったけど、DOD製品って今すごく品薄なんですね。
カンガルーテントも欲しいのですけど入荷待ちです。
ちなみにスゴイッスは明日15日に予約再開!
今回は子ども用にスゴイッス2脚目狙います!
2021年05月16日
新調!ソフトクーラー!!
春だなぁ。妹管理者です。
うすうす気づいてはいたのですが、ソフトクーラーが破れました。
キャプテンスタッグの銀色のやつ。多分一番安いシリーズ。
外装(?)の一部が破れただけなので使えなくはないのですが、
これから劣化の一途を辿るだけなので、思い切って買い替えです。
買い替えにあたっては、いろいろ検討しましたが、
第一条件はソフトクーラーであることです。
(ハードクーラーを置くほどの収納力が我が家にはない)
一番冷えるソフトクーラーは、ロゴスのハイパー氷点下クーラーらしいですが、
姉管理者が持ってるし、なんかごついし、色もあんまり好みでない…。
お酒飲まないので、食材が腐らなければそれでいいんです。
だから保冷力はそこまで重視しません。
デザインだけなら、ドッペルギャンガーのソフトくらおがツボだったのですが、
商品説明見ると、ソフトクーラーなのにたためないという。
たためないソフトクーラーってソフトクーラーである意味あるの!?
断熱材が極厚らしいですが…。
悩んで悩んで決められない。
ふと思い出し、同僚の釣り人に連絡を取ってみたところ、
釣り人御用達はシマノ、ダイワというメーカーだという。
おお、キャンパーの間ではまず出ないメーカー…。
調べてみたらダイワはソフトクーラーあって、デザインも許容範囲。
値段もかわいい。
さぁ前置き長くなりましたが、買ったのはコチラ!

ダイワのソフトクールです!
蛍光色のチャックが、いかにも釣具!!
でもさすが釣具、作りがしっかりしてます。ソフトクーラーだけど、なんかかたい。
なので畳み方も独特です。
ジャバラっつーか、Zの形になるようにたたむようです。
たたむと、

大体、ジャンプ3冊分くらいですかね。
しっかりしてるので、こんなもんかなって感じです。
中はさすが釣具メーカー。
インナー外して洗えるみたいです。

キャンプでもなんだかんだ汚れるから、気楽に洗えるのはいいですね。
あとは、底に鋲がしてあって、地面に直接触れないようにできてます。

ただ、インナーが外せるタイプのクーラーは、本体とインナーの間に結露した水が溜まるという。
これはインナーと本体の間にタオルが挟める仕様になってはいるようですが、
果たしてどれほどの結露具合か。
まぁ使うのが楽しみです。
一応ターコイズブルーみたいな商品名だったけど、実物は写真より暗い感じなのが残念でした。
うすうす気づいてはいたのですが、ソフトクーラーが破れました。
キャプテンスタッグの銀色のやつ。多分一番安いシリーズ。
外装(?)の一部が破れただけなので使えなくはないのですが、
これから劣化の一途を辿るだけなので、思い切って買い替えです。
買い替えにあたっては、いろいろ検討しましたが、
第一条件はソフトクーラーであることです。
(ハードクーラーを置くほどの収納力が我が家にはない)
一番冷えるソフトクーラーは、ロゴスのハイパー氷点下クーラーらしいですが、
姉管理者が持ってるし、なんかごついし、色もあんまり好みでない…。
お酒飲まないので、食材が腐らなければそれでいいんです。
だから保冷力はそこまで重視しません。
デザインだけなら、ドッペルギャンガーのソフトくらおがツボだったのですが、
商品説明見ると、ソフトクーラーなのにたためないという。
たためないソフトクーラーってソフトクーラーである意味あるの!?
断熱材が極厚らしいですが…。
悩んで悩んで決められない。
ふと思い出し、同僚の釣り人に連絡を取ってみたところ、
釣り人御用達はシマノ、ダイワというメーカーだという。
おお、キャンパーの間ではまず出ないメーカー…。
調べてみたらダイワはソフトクーラーあって、デザインも許容範囲。
値段もかわいい。
さぁ前置き長くなりましたが、買ったのはコチラ!

ダイワのソフトクールです!
蛍光色のチャックが、いかにも釣具!!
でもさすが釣具、作りがしっかりしてます。ソフトクーラーだけど、なんかかたい。
なので畳み方も独特です。
ジャバラっつーか、Zの形になるようにたたむようです。
たたむと、

大体、ジャンプ3冊分くらいですかね。
しっかりしてるので、こんなもんかなって感じです。
中はさすが釣具メーカー。
インナー外して洗えるみたいです。

キャンプでもなんだかんだ汚れるから、気楽に洗えるのはいいですね。
あとは、底に鋲がしてあって、地面に直接触れないようにできてます。

ただ、インナーが外せるタイプのクーラーは、本体とインナーの間に結露した水が溜まるという。
これはインナーと本体の間にタオルが挟める仕様になってはいるようですが、
果たしてどれほどの結露具合か。
まぁ使うのが楽しみです。
一応ターコイズブルーみたいな商品名だったけど、実物は写真より暗い感じなのが残念でした。
2021年03月28日
今更ダイソーメスティン!
ご無沙汰してます、妹管理者です。
うちはスキーもしないのでぼーっと生きた冬でした。
カーディガン編み終わるかと思ってましたが、片袖残して頓挫してます。
ちょっと気合入れればあと1週間でできるのに…。
さ、転勤族の妹管理者は、3月は自分が転勤したり周りが転勤したり、
地味に忙しい季節です。
お別れする人には、ちょっとしたおやつを送るのが習慣です。
今日はお菓子用ラッピング資材と子どものお絵かき帳を買いにダイソーへ。
ダイソー久々です。
あー、ダイソーメスティンっていつも見つかんないけど、今日はあるかなー
とウロウロ。
あった!いっぱいある!!
即買いです。
帰ってから、ダイソーメスティンを買ったことをいろんな人に報告。
そして買ったら早く使いたい。
夕食用のごはんをメスティンで炊くことにしました。
先駆者の動画など見て、1合いけることを確認。
米研いで浸水してゴー!!

うちはアルコールストーブとかないので、自宅コンロでいきますよ!
土鍋炊飯慣れてるから余裕だぜ!

ガス炊飯は、強火→弱火→蒸らしが基本ですが、
メスティンは幅がないので大して強火にできず。
でも固形燃料とかストーブに比べれば断然強火のはず。
そしてメスティンでのガス炊飯の難しさを知ることになるのです。
本家(?)トランギアメスティンは、蓋が結構きっちり締まるようですが、
ダイソーメスティンは蓋が結構ガバガバです。
沸騰すると、蓋が浮いちゃう!!
(1合より少なければ大丈夫なのかもしれません)
そういえばヒロシも石とかで蓋押さえてるもんなー、なんか乗せるものないかなー。
…ずっとシンクのすみっこに置いてあった、子どもが拾ってきた石を乗せます。

石を置いても浮いてきましたが、限界まで弱火で炊飯継続。
蓋を開けて、水分がなくなったところで蒸らしへ。
タオルに包んでひっくり返して蒸らせと説明にあるのでその通りに。
アルミは熱伝導がいいので、こういう薄いやつだとすぐ冷めちゃうんでしょうね。
10分くらい蒸らしてかんせーい。

ちゃんと炊けてるじゃーん。
食べてもおいしい。
小さいのにみっちり詰まってるので、しゃもじで混ぜるのが大変でした。
今日はメスティンごはんに昨日のカレー。
早く外で使いたいなー。
うちはスキーもしないのでぼーっと生きた冬でした。
カーディガン編み終わるかと思ってましたが、片袖残して頓挫してます。
ちょっと気合入れればあと1週間でできるのに…。
さ、転勤族の妹管理者は、3月は自分が転勤したり周りが転勤したり、
地味に忙しい季節です。
お別れする人には、ちょっとしたおやつを送るのが習慣です。
今日はお菓子用ラッピング資材と子どものお絵かき帳を買いにダイソーへ。
ダイソー久々です。
あー、ダイソーメスティンっていつも見つかんないけど、今日はあるかなー
とウロウロ。
あった!いっぱいある!!
即買いです。
帰ってから、ダイソーメスティンを買ったことをいろんな人に報告。
そして買ったら早く使いたい。
夕食用のごはんをメスティンで炊くことにしました。
先駆者の動画など見て、1合いけることを確認。
米研いで浸水してゴー!!

うちはアルコールストーブとかないので、自宅コンロでいきますよ!
土鍋炊飯慣れてるから余裕だぜ!

ガス炊飯は、強火→弱火→蒸らしが基本ですが、
メスティンは幅がないので大して強火にできず。
でも固形燃料とかストーブに比べれば断然強火のはず。
そしてメスティンでのガス炊飯の難しさを知ることになるのです。
本家(?)トランギアメスティンは、蓋が結構きっちり締まるようですが、
ダイソーメスティンは蓋が結構ガバガバです。
沸騰すると、蓋が浮いちゃう!!
(1合より少なければ大丈夫なのかもしれません)
そういえばヒロシも石とかで蓋押さえてるもんなー、なんか乗せるものないかなー。
…ずっとシンクのすみっこに置いてあった、子どもが拾ってきた石を乗せます。

石を置いても浮いてきましたが、限界まで弱火で炊飯継続。
蓋を開けて、水分がなくなったところで蒸らしへ。
タオルに包んでひっくり返して蒸らせと説明にあるのでその通りに。
アルミは熱伝導がいいので、こういう薄いやつだとすぐ冷めちゃうんでしょうね。
10分くらい蒸らしてかんせーい。

ちゃんと炊けてるじゃーん。
食べてもおいしい。
小さいのにみっちり詰まってるので、しゃもじで混ぜるのが大変でした。
今日はメスティンごはんに昨日のカレー。
早く外で使いたいなー。
2020年10月31日
物欲!
いい天気!妹管理者です。
期間限定の楽天ポイントが結構あったので、またお買い物しちゃいました。
こちら〜。

コールマン パックアウェイケトルと、SOTO スライドガストーチ!
この間のキャンプでクッカーしかなかったもので、飲み物用にお湯沸かすのもクッカーでした。
鍋からお玉ですくってマグカップへ…。
う、美しくない!
帰ったらやかんの購入検討しよう、と思っていました。
クッカーに収納できるくらいのちっさいのないかなーと探した結果がこちら。

片手サイズでかわいい!
赤い持ち手もかわいい!
いいじゃーん。
さ、クッカーに入るかな!?

入った入ったー。
ぴったりじゃん。
…でもちょっと浮いてる?
なんかガタガタします。
蓋をしてみよう。

蓋閉まらない!
こりゃいかん、原因は…?

どうやら注ぎ口が引っかかってる様子。
うーん…じゃあ逆さにしたらどう?


いけた!やった!これで収納場所問題もクリア。
やーん、ぴったりじゃーん、ナイスジャッジ自分。
このやかん、お湯を注ぐのに傾けても蓋が落ちにくいというのも、
選んだ要素の一つなのですが、

わはー。
本当に落ちない。優秀!
使うの楽しみだなー。(たぶん来年だけど)
一緒に買ったガストーチ、これずっと欲しかったんですよね。
100均ライターあるしな、と思って見送ってましたが、100均ライターガス欠&つきがめっちゃ悪くなったのと、
やかんの送料を無料にするのとで購入に踏み切りました。

購入先はナチュラムでした〜。
欲しいギアはまだまだたくさん…SOTOのレギュレーターストーブも欲しいし、
最近はオイルランタンも欲しいし…。
物欲って尽きない!
期間限定の楽天ポイントが結構あったので、またお買い物しちゃいました。
こちら〜。

コールマン パックアウェイケトルと、SOTO スライドガストーチ!
この間のキャンプでクッカーしかなかったもので、飲み物用にお湯沸かすのもクッカーでした。
鍋からお玉ですくってマグカップへ…。
う、美しくない!
帰ったらやかんの購入検討しよう、と思っていました。
クッカーに収納できるくらいのちっさいのないかなーと探した結果がこちら。

片手サイズでかわいい!
赤い持ち手もかわいい!
いいじゃーん。
さ、クッカーに入るかな!?

入った入ったー。
ぴったりじゃん。
…でもちょっと浮いてる?
なんかガタガタします。
蓋をしてみよう。

蓋閉まらない!
こりゃいかん、原因は…?

どうやら注ぎ口が引っかかってる様子。
うーん…じゃあ逆さにしたらどう?


いけた!やった!これで収納場所問題もクリア。
やーん、ぴったりじゃーん、ナイスジャッジ自分。
このやかん、お湯を注ぐのに傾けても蓋が落ちにくいというのも、
選んだ要素の一つなのですが、

わはー。
本当に落ちない。優秀!
使うの楽しみだなー。(たぶん来年だけど)
一緒に買ったガストーチ、これずっと欲しかったんですよね。
100均ライターあるしな、と思って見送ってましたが、100均ライターガス欠&つきがめっちゃ悪くなったのと、
やかんの送料を無料にするのとで購入に踏み切りました。

購入先はナチュラムでした〜。
欲しいギアはまだまだたくさん…SOTOのレギュレーターストーブも欲しいし、
最近はオイルランタンも欲しいし…。
物欲って尽きない!
2020年10月29日
トンネルを自作する。アメニティドームLと、スピアヘッド。
おいおい、ちゃんと使えるのか?という妹管理者の声が聞こえてきそう。
こんばんは。姉管理者です。
週末に迫るキャンプ。締めキャンかなという気もします。
さて、アメニティドームMとは連結できるスピアヘッドを、アメニティドームLにも連結するために、トンネルを作ってみようとせんなり。徒然草ですね、冒頭部。

材料はこれ!白シートと塩ビ用両面テープ!
シートの手触りは、まんまブルーシートだぜ!

いらない紙で作った模型みたいに作ります。久しぶりに三平方の定理使って計算したわ。

この白シート、12畳用。でっけぇ!職場で広げます。(勤務時間後にやったよ!)

作図してはさみで切る。ヒモを通しながら、入れ口を両面テープで止める。
この両面テープは、「はがすことを前提として作られておりません」とのことで、すんごい頼もしいジャン!



初日…切る
2日目…半分つける
3日目…残りつける
時間さえあればもう少し早くできたけど、家事や子どもの迎えがあるから最優先にできない。それが平日。
アメド側とスピアヘッド側が判るようにメモ。

たたんだときは、こんな感じ!

可愛くないので、色気が欲しいぜ!

ステンシル〜。
さあ、あとは当日風が弱く、無事に設営できるかどうかです。
実は張り綱の干渉が怪しい。
しかし遠慮なく切り貼りできるのも、手作りゆえ!無事にトンネルできますように。
こんばんは。姉管理者です。
週末に迫るキャンプ。締めキャンかなという気もします。
さて、アメニティドームMとは連結できるスピアヘッドを、アメニティドームLにも連結するために、トンネルを作ってみようとせんなり。徒然草ですね、冒頭部。

材料はこれ!白シートと塩ビ用両面テープ!
シートの手触りは、まんまブルーシートだぜ!

いらない紙で作った模型みたいに作ります。久しぶりに三平方の定理使って計算したわ。

この白シート、12畳用。でっけぇ!職場で広げます。(勤務時間後にやったよ!)

作図してはさみで切る。ヒモを通しながら、入れ口を両面テープで止める。
この両面テープは、「はがすことを前提として作られておりません」とのことで、すんごい頼もしいジャン!



初日…切る
2日目…半分つける
3日目…残りつける
時間さえあればもう少し早くできたけど、家事や子どもの迎えがあるから最優先にできない。それが平日。
アメド側とスピアヘッド側が判るようにメモ。

たたんだときは、こんな感じ!

可愛くないので、色気が欲しいぜ!

ステンシル〜。
さあ、あとは当日風が弱く、無事に設営できるかどうかです。
実は張り綱の干渉が怪しい。
しかし遠慮なく切り貼りできるのも、手作りゆえ!無事にトンネルできますように。
2020年10月27日
今期100均購入品
こんばんは、妹管理者です。
この間雪峰祭キャンプに行きましたが、姉管理者がいなかったので、
100均で買い足したものがいくつか。
まず、ジャグ〜。

ダイソーで500円でした。
使わないときはジャバラなので半分以下の大きさになります。
コックも付いてて便利便利〜。

帰宅後の写真なのが残念。
台座にしてあるのは、自宅内使用を引退した折りたたみの踏み台です。
妹管理者の体重に耐えきれず、無念のリタイヤ。
これからキャンプで活躍してくれるでしょう。
ジャグの容量は7.5リットル。
持ち手が付いていますが、水を入れた状態で持ち手を持つ勇気はありませんでした。
底から持てば何の問題もありません。
難点は、ご覧のとおり乾きにくいこと。
ふつうにふきんで拭きました。
お次こちら〜、アウトドアドア用分割おはし〜。

ダイソー100円〜。
素材はステンレスですね。
ふつうです。何の問題もなかったです。
束ねる用にゴムが付いてるのがありがたい。
セリアにも類似品がありますが、そっちはゴムなかったような。
お次はランタンハンガー。

ダイソー100円〜。
写真ではわかりにくいですが、ちょっと短いのが難点。
ランタンはありだけど、ドライネットはかけにくいと思います。
うちはパイルドライバー持ってるので、パイルドライバーにドライネット、
ポールにランタンというもったいない使い方をしました。
あと、以外とよかったのが、ジェルっぽい着火剤。

行ったダイソーにこれしかなかったので仕方なく買いましたが、
もちもよく、焚き火で大活躍でした。
1つずつビニールでパッキングされてるやつで、3つか4つ入ってました。
そのほかは帰宅後に買い足し〜。
こちらは全部セリアですね。

灰集め用のスコップ〜。
買うの忘れてて、友人は火バサミで灰の片付けしてくれてました。
ごめん、ありがとう。
青なのがカワイイ!
火吹き棒〜。
思ったより滑り悪くて伸ばしにくく縮めにくいです。
でも100円だから許容範囲!
そしてシーズニングボトル〜。
これで、躊躇せず液体を運べる!!
高頻度でアヒージョするので、いつもオリーブオイルの持ち運びが大変でした。
いつも新しいの買って持って行ったり…。
これよりもっと小さいサイズもありました。
他にも何か買った気がするけど、今日はここまで〜。
この間雪峰祭キャンプに行きましたが、姉管理者がいなかったので、
100均で買い足したものがいくつか。
まず、ジャグ〜。

ダイソーで500円でした。
使わないときはジャバラなので半分以下の大きさになります。
コックも付いてて便利便利〜。

帰宅後の写真なのが残念。
台座にしてあるのは、自宅内使用を引退した折りたたみの踏み台です。
妹管理者の体重に耐えきれず、無念のリタイヤ。
これからキャンプで活躍してくれるでしょう。
ジャグの容量は7.5リットル。
持ち手が付いていますが、水を入れた状態で持ち手を持つ勇気はありませんでした。
底から持てば何の問題もありません。
難点は、ご覧のとおり乾きにくいこと。
ふつうにふきんで拭きました。
お次こちら〜、アウトドアドア用分割おはし〜。

ダイソー100円〜。
素材はステンレスですね。
ふつうです。何の問題もなかったです。
束ねる用にゴムが付いてるのがありがたい。
セリアにも類似品がありますが、そっちはゴムなかったような。
お次はランタンハンガー。

ダイソー100円〜。
写真ではわかりにくいですが、ちょっと短いのが難点。
ランタンはありだけど、ドライネットはかけにくいと思います。
うちはパイルドライバー持ってるので、パイルドライバーにドライネット、
ポールにランタンというもったいない使い方をしました。
あと、以外とよかったのが、ジェルっぽい着火剤。

行ったダイソーにこれしかなかったので仕方なく買いましたが、
もちもよく、焚き火で大活躍でした。
1つずつビニールでパッキングされてるやつで、3つか4つ入ってました。
そのほかは帰宅後に買い足し〜。
こちらは全部セリアですね。

灰集め用のスコップ〜。
買うの忘れてて、友人は火バサミで灰の片付けしてくれてました。
ごめん、ありがとう。
青なのがカワイイ!
火吹き棒〜。
思ったより滑り悪くて伸ばしにくく縮めにくいです。
でも100円だから許容範囲!
そしてシーズニングボトル〜。
これで、躊躇せず液体を運べる!!
高頻度でアヒージョするので、いつもオリーブオイルの持ち運びが大変でした。
いつも新しいの買って持って行ったり…。
これよりもっと小さいサイズもありました。
他にも何か買った気がするけど、今日はここまで〜。
2020年10月25日
スピアヘッド張り準備〜週末に備える
来週はスノーピーク ウェイうれしいな
こんにちは姉管理者です。
流行りに乗るわけではないけれど、鬼滅映画を観に行った日、午後から妹管理者とスピアヘッドを出してみました。
本当は試し張りしたかったんですが、雨天のため断念。自宅でパラコードを接続して設営準備。

スピアヘッドM 13kg!

きれいに畳まれている。もう元には戻らないぜ!!

取説を見ながら、3種類(2m、2.5m、3m)の張り綱を通していきます。
これ展示品だけど、張り綱は全て取られていた。やっぱ事前に出しといて正解。点対称のシェルターなので、張り綱は規則的に配置されており、畳んだ状態でも入り口さえ見つければ張り綱着けるのは容易でした。畳んで終了。
さて来週は自宅のストーブを持参します。火力用コンテナにしてるとこに、ギューっと灯油タンク詰める。オッ丁度いいジャン!

積載してみる。

使用順を考慮しながら詰めていく。

アメドLとスピアヘッドは出しやすい位置に!
今回はレギュラーのヘキサは置いて行く。
ヘキサのケースから、ランタンハンガーやゴムハンマーを出しておく。日程に余裕ないと忘れる類のモンだな。
ここに、クーラーボックス、衣類、毛布と枕を積んで行こう。

今回、スピアヘッドのいろいろなサイズを測ってみました。
これを見ると、スピアヘッドの連結口に、アメドのLは入らない。
やっぱM止まりのサイズなのか…。
ということで次回予告!

スピアヘッドとアメドLを連結するトンネルを手作りします!!
スピアヘッドとアメドLの連結は、結構検索したけど、自分には発見できなかった。

サイズはこんな感じ!スカートも付けていこう!

うちにある余計なヒモ、ショックコード類。これらを組み合わせて、白シートを加工してみます。
白シートは、発注済み!
今週中に、作ってみます!
勿論素人考えなので失敗するかもしれない。多分クオリティ的に荒天で張れない。純粋にトンネルにしかならない。
しかしストーブの熱を逃さないために頑張ります!期待できんが、乞うご期待!
こんにちは姉管理者です。
流行りに乗るわけではないけれど、鬼滅映画を観に行った日、午後から妹管理者とスピアヘッドを出してみました。
本当は試し張りしたかったんですが、雨天のため断念。自宅でパラコードを接続して設営準備。

スピアヘッドM 13kg!

きれいに畳まれている。もう元には戻らないぜ!!

取説を見ながら、3種類(2m、2.5m、3m)の張り綱を通していきます。
これ展示品だけど、張り綱は全て取られていた。やっぱ事前に出しといて正解。点対称のシェルターなので、張り綱は規則的に配置されており、畳んだ状態でも入り口さえ見つければ張り綱着けるのは容易でした。畳んで終了。
さて来週は自宅のストーブを持参します。火力用コンテナにしてるとこに、ギューっと灯油タンク詰める。オッ丁度いいジャン!

積載してみる。

使用順を考慮しながら詰めていく。

アメドLとスピアヘッドは出しやすい位置に!
今回はレギュラーのヘキサは置いて行く。
ヘキサのケースから、ランタンハンガーやゴムハンマーを出しておく。日程に余裕ないと忘れる類のモンだな。
ここに、クーラーボックス、衣類、毛布と枕を積んで行こう。

今回、スピアヘッドのいろいろなサイズを測ってみました。
これを見ると、スピアヘッドの連結口に、アメドのLは入らない。
やっぱM止まりのサイズなのか…。
ということで次回予告!

スピアヘッドとアメドLを連結するトンネルを手作りします!!
スピアヘッドとアメドLの連結は、結構検索したけど、自分には発見できなかった。

サイズはこんな感じ!スカートも付けていこう!

うちにある余計なヒモ、ショックコード類。これらを組み合わせて、白シートを加工してみます。
白シートは、発注済み!
今週中に、作ってみます!
勿論素人考えなので失敗するかもしれない。多分クオリティ的に荒天で張れない。純粋にトンネルにしかならない。
しかしストーブの熱を逃さないために頑張ります!期待できんが、乞うご期待!