2020年06月24日
ロープにつけるライトを買ったよ
連日、買ったものが届く
姉管理者です。こんばんは。
セリアにLEDライト買いに行ったら無かったとこちらで書いたのですが、
楽天でも似たようなのを見つけました。
5個500円!
いいじゃん
LEDロープライト

本日メール便にて到着。
うちは小物を赤っぽく統一しているので、赤ライトにしました。

全部ついた!!
速い点滅、遅い点滅、点灯の3種類いけます。
これも次回キャンプでデビューさせます。
憧れ感の高いアイテムを続々と買ってしまいます。
姉管理者です。こんばんは。
セリアにLEDライト買いに行ったら無かったとこちらで書いたのですが、
楽天でも似たようなのを見つけました。
5個500円!
いいじゃん
LEDロープライト

本日メール便にて到着。
うちは小物を赤っぽく統一しているので、赤ライトにしました。

全部ついた!!
速い点滅、遅い点滅、点灯の3種類いけます。
これも次回キャンプでデビューさせます。
憧れ感の高いアイテムを続々と買ってしまいます。
2020年06月23日
雪峰祭のお買い物
注文したのをすっかり失念していて届いたら大喜び
こんばんは、姉管理者です。

先日夫婦で話し合って、「クラシックケトルを買おう」と話が一致しました。で、雪峰キャンプで買うはずだったのですが
品切れ!!
ないんかい!!
話をしたスタッフの方も「それ、俺も欲しいっす」と2名の方が言っておられました。(営業トークなのか?本音と思いたい。面白かったから)
仕方がないので、ネット注文しました(笑。でもノベルティも欲しかったから、このタイミングで。

早く発送するような話だったので、もうきた!!わーーい!
子sに「早く歯磨きをしろ、そしたら開封していい」と伝え、身支度をさせてから開封しました。

ワクワク!子どもが楽しくぶら下げて持って、おもちゃになってしまいそうです。ですので、さっさと回収。
あっ!分かったぞ。これ収納袋とか帆布で作ったらカッコいいんじゃね??近々作ります。
こんばんは、姉管理者です。

先日夫婦で話し合って、「クラシックケトルを買おう」と話が一致しました。で、雪峰キャンプで買うはずだったのですが
品切れ!!
ないんかい!!
話をしたスタッフの方も「それ、俺も欲しいっす」と2名の方が言っておられました。(営業トークなのか?本音と思いたい。面白かったから)
仕方がないので、ネット注文しました(笑。でもノベルティも欲しかったから、このタイミングで。

早く発送するような話だったので、もうきた!!わーーい!
子sに「早く歯磨きをしろ、そしたら開封していい」と伝え、身支度をさせてから開封しました。

ワクワク!子どもが楽しくぶら下げて持って、おもちゃになってしまいそうです。ですので、さっさと回収。
あっ!分かったぞ。これ収納袋とか帆布で作ったらカッコいいんじゃね??近々作ります。
2020年06月22日
雪峰祭 2020 春 に行ってきたよ②
雪峰キャンプ!2日目。 懲りずに姉管理者です。
妹管理者もデイキャンを企画したようですが、ちょっと忙しくて実現に至らなかった様子。来月一緒に福井にキャンプ行こうぜ。
雪峰祭の宿泊は、17時すぎまでOKとのことで、ゆっくり過ごします。
キャンプフィールドから見ていても、すごい人の数!ぞろぞろならんでいます。列が無くなったところで、我が家も再び本社屋へ。
今日もB級品抽選販売に燃えるぞ!!
要領のわかった娘、真ん中の娘とペアを組み、また自分なりの参加をしていました。
私は、応募できる券をほとんどランドロックに注ぎ込み、2枚だけローチェアセットに入れて見ました。


地下にあるミュージアムにも行ってきました。
おー、昔のスノピ製品もかっこいい!
片付けをしながら結果を待ち…ランドロックは落選!まあそうだよな〜ニアミスくらいの番号もあるんだけどさー
何か当たってないかぁ〜?一応確認するかぁ、と思っていたら、
あっ!娘の番号が当たっている!!!
ヒェエーーーー!
(普段くじ運のない家族なので、衝撃。)
真ん中の子に叫ばせました。「おとーーーーーさん!!○○があたったよおーーーー!」周囲にいた人に、「へー、当たったんだ」と言われ、夫は恥ずかしかったようです。
長女は嬉しくて嬉しくて、会場スタッフに「当たったんだよ!」と言いまくり、そして私も浮かれているので、それを止めない。
ランドロックじゃないけど、来てよかったなーー。
当たったのは、こんなんでした。


ちゃぶ台、ローチェア、たねほおずき、ソロクッカー(こりゃ娘用だな)、皿でした。
おお、ローチェア!我が家も徐々にロースタイルに変わっていくだろうか。
帰りは見附にあるレトロなお菓子屋さんで美味しそうなアイスを買って満足して帰宅。

久々に大きく散財したキャンプでした。
いいんだ、すごく充実して楽しかった。
次は県外・福井にいく予定です。芝政キャンプ〜。晴れるといいな。まあそれまでにまた近場にいくかもしれないけれど。
妹管理者もデイキャンを企画したようですが、ちょっと忙しくて実現に至らなかった様子。来月一緒に福井にキャンプ行こうぜ。
雪峰祭の宿泊は、17時すぎまでOKとのことで、ゆっくり過ごします。
キャンプフィールドから見ていても、すごい人の数!ぞろぞろならんでいます。列が無くなったところで、我が家も再び本社屋へ。
今日もB級品抽選販売に燃えるぞ!!
要領のわかった娘、真ん中の娘とペアを組み、また自分なりの参加をしていました。
私は、応募できる券をほとんどランドロックに注ぎ込み、2枚だけローチェアセットに入れて見ました。


地下にあるミュージアムにも行ってきました。
おー、昔のスノピ製品もかっこいい!
片付けをしながら結果を待ち…ランドロックは落選!まあそうだよな〜ニアミスくらいの番号もあるんだけどさー
何か当たってないかぁ〜?一応確認するかぁ、と思っていたら、
あっ!娘の番号が当たっている!!!
ヒェエーーーー!
(普段くじ運のない家族なので、衝撃。)
真ん中の子に叫ばせました。「おとーーーーーさん!!○○があたったよおーーーー!」周囲にいた人に、「へー、当たったんだ」と言われ、夫は恥ずかしかったようです。
長女は嬉しくて嬉しくて、会場スタッフに「当たったんだよ!」と言いまくり、そして私も浮かれているので、それを止めない。
ランドロックじゃないけど、来てよかったなーー。
当たったのは、こんなんでした。


ちゃぶ台、ローチェア、たねほおずき、ソロクッカー(こりゃ娘用だな)、皿でした。
おお、ローチェア!我が家も徐々にロースタイルに変わっていくだろうか。
帰りは見附にあるレトロなお菓子屋さんで美味しそうなアイスを買って満足して帰宅。

久々に大きく散財したキャンプでした。
いいんだ、すごく充実して楽しかった。
次は県外・福井にいく予定です。芝政キャンプ〜。晴れるといいな。まあそれまでにまた近場にいくかもしれないけれど。
2020年06月21日
雪峰祭 2020 春 に行ってきたよ①
平日の 仕事をやっつけ さあキャンプ
こんばんは、姉管理者です。
タイトルにある通り、スノーピーク ヘッドクォーターズで雪峰キャンプしてきました。
今回はコロナ自粛明け後なので、宿泊できる人も地域が限られているので、大して混んでないんじゃないかと思っていたけど、めっちゃ混んでた。車が止められないくらいに。うーん、下田村にこんなに人が集まるなんて、すごいことだよな、と合併前地域のことをふと思う。
我々は10時30分くらいに到着しましたが、キャンプ場すげぇえ混んでる!!いや、隙間はあるんだけど!!!
新潟のポテンシャルを舐めてましたね、はっきり言って。普段使用率が一番高いゾーンに何とか平地確保。この時曇りだったので、手作りビルディングテープを長めにして、ヘキサとアメドLを小川張りしました。(ビルディングテープ長すぎると、やっぱヘキサ天井が下がってくるから、何でもほどほどだな。)

やっとヘキサ下にデイジーチェーンを張れるように工作しました。便利。最近はこの椅子もう見ないですね。みんなローチェアだしな。ローチェアいいなぁ。
さて、とりあえず1日目をレポします。
続きを読む
こんばんは、姉管理者です。
タイトルにある通り、スノーピーク ヘッドクォーターズで雪峰キャンプしてきました。
今回はコロナ自粛明け後なので、宿泊できる人も地域が限られているので、大して混んでないんじゃないかと思っていたけど、めっちゃ混んでた。車が止められないくらいに。うーん、下田村にこんなに人が集まるなんて、すごいことだよな、と合併前地域のことをふと思う。
我々は10時30分くらいに到着しましたが、キャンプ場すげぇえ混んでる!!いや、隙間はあるんだけど!!!
新潟のポテンシャルを舐めてましたね、はっきり言って。普段使用率が一番高いゾーンに何とか平地確保。この時曇りだったので、手作りビルディングテープを長めにして、ヘキサとアメドLを小川張りしました。(ビルディングテープ長すぎると、やっぱヘキサ天井が下がってくるから、何でもほどほどだな。)

やっとヘキサ下にデイジーチェーンを張れるように工作しました。便利。最近はこの椅子もう見ないですね。みんなローチェアだしな。ローチェアいいなぁ。
さて、とりあえず1日目をレポします。
続きを読む
2020年06月21日
激安クッカーを買う。
ものすごくご無沙汰、妹管理者です。
コロナで仕事が忙しく、初夏なのにまだ何もできていません。
精力的に物事を進める姉管理者ともペースが合わず、時間を無駄に過ごしている気もします。
ようやくキャンプにベクトルが向き始め、たまには我が家だけでキャンプもいいなと思い始めました。
しかし、そこで気がつく。
うちにはクッカーがない!!
基本、我が家のキャンプは姉管理者一家とのキャンプです。
クッカーはいつも姉管理者宅のものを使用。
まぁ、凝った料理を作らなきゃいいんですが、
クッカーないとお湯すら沸かせない。
(沸かせる道具はシェラカップくらいしかない)
それはあんまりだと思い、クッカーをネットで物色し始めます。
うちは人数少ないので、小さめで十分。
ユニフレームのfan5 Duoとかいいなーと思うけど予算オーバー。
うーん、いいのなかったっけ。
あ、なんか、こいしゆうかがプロデュースしたクッカーがあったじゃん。
しかもかわいげだった気もする。
これこれ。リッケ mini おそとパン。

検索するも、ずいぶん前の商品のようでほとんど売り切れ。
グリーンのものだけが半額(2000円)くらいでアマゾンに出ています。
こんくらいの値段ならいいかーと思うも、とにかく検索検索。
そして、あるブログを見つける。
こいしゆうかプロデュースのと色違いのものが、地元のアウトレットショップで投げ売りされているとのこと。
その店の名は、
ストックバスターズ!!

燕三条地域が誇る、キッチン用品のアウトレットショップです。
調べてみると、おそとパンのリッケというメーカーは、燕三条地域の会社のようですね。
(会社はあるけど、メーカー自体はもうないみたいです。おそとパンはすでに廃盤なんですね)
サクッと行ってみました。
あるある!しかも
200円!!
本当に投げ売り。
収納袋は55円。
同じ売り場にドライネットもあったので、勢いで購入。
全部で600円です。

やっすぅー。
これはこいしゆうかカラー以前に発売になってたもののようですね。
(リッケというメーカー自体がこいしゆうか プロデュースなのかと思っていました)
それにしたって安い。
でも、本来付属されているはずのクッカー用の取っ手がありません。
アマゾンで取っ手だけ買うかー、と思っていたところ、友人からメール。
ダイソーに取っ手だけ売ってるよ。
本当にあった!しかもシリコン付き!

おそとパンのレビューを見ると、
付属の取っ手ですぐに傷がつく、というものが多かったのですが、この問題は解決しました。
内側はフッ素加工で、お鍋、フライパン、プレートの3点セット。

プレートは火にかけちゃいけないみたいなので、
本当に皿としての役割しか果たさないようです。
取っ手は鍋に収納できませんでしたが、袋にはなんとか入りました。

さぁ、これを使うためにキャンプに行かなくちゃ。
余談ですが、ストックバスターズめっちゃ楽しかったです。
かわいいホーローのお鍋とかもたくさん。
また行こう。
コロナで仕事が忙しく、初夏なのにまだ何もできていません。
精力的に物事を進める姉管理者ともペースが合わず、時間を無駄に過ごしている気もします。
ようやくキャンプにベクトルが向き始め、たまには我が家だけでキャンプもいいなと思い始めました。
しかし、そこで気がつく。
うちにはクッカーがない!!
基本、我が家のキャンプは姉管理者一家とのキャンプです。
クッカーはいつも姉管理者宅のものを使用。
まぁ、凝った料理を作らなきゃいいんですが、
クッカーないとお湯すら沸かせない。
(沸かせる道具はシェラカップくらいしかない)
それはあんまりだと思い、クッカーをネットで物色し始めます。
うちは人数少ないので、小さめで十分。
ユニフレームのfan5 Duoとかいいなーと思うけど予算オーバー。
うーん、いいのなかったっけ。
あ、なんか、こいしゆうかがプロデュースしたクッカーがあったじゃん。
しかもかわいげだった気もする。
これこれ。リッケ mini おそとパン。

検索するも、ずいぶん前の商品のようでほとんど売り切れ。
グリーンのものだけが半額(2000円)くらいでアマゾンに出ています。
こんくらいの値段ならいいかーと思うも、とにかく検索検索。
そして、あるブログを見つける。
こいしゆうかプロデュースのと色違いのものが、地元のアウトレットショップで投げ売りされているとのこと。
その店の名は、
ストックバスターズ!!

燕三条地域が誇る、キッチン用品のアウトレットショップです。
調べてみると、おそとパンのリッケというメーカーは、燕三条地域の会社のようですね。
(会社はあるけど、メーカー自体はもうないみたいです。おそとパンはすでに廃盤なんですね)
サクッと行ってみました。
あるある!しかも
200円!!
本当に投げ売り。
収納袋は55円。
同じ売り場にドライネットもあったので、勢いで購入。
全部で600円です。

やっすぅー。
これはこいしゆうかカラー以前に発売になってたもののようですね。
(リッケというメーカー自体がこいしゆうか プロデュースなのかと思っていました)
それにしたって安い。
でも、本来付属されているはずのクッカー用の取っ手がありません。
アマゾンで取っ手だけ買うかー、と思っていたところ、友人からメール。
ダイソーに取っ手だけ売ってるよ。
本当にあった!しかもシリコン付き!

おそとパンのレビューを見ると、
付属の取っ手ですぐに傷がつく、というものが多かったのですが、この問題は解決しました。
内側はフッ素加工で、お鍋、フライパン、プレートの3点セット。

プレートは火にかけちゃいけないみたいなので、
本当に皿としての役割しか果たさないようです。
取っ手は鍋に収納できませんでしたが、袋にはなんとか入りました。

さぁ、これを使うためにキャンプに行かなくちゃ。
余談ですが、ストックバスターズめっちゃ楽しかったです。
かわいいホーローのお鍋とかもたくさん。
また行こう。
2020年06月20日
セリアのアウトドアギアに遊び心いっぱい!

やった!雪峰祭2020のスノーピーク 本社キャンプが当選しました。
姉管理者です。
と言っても、大分規模を縮小しての開催となるようです。
天気もイマイチ〜。でも日曜は晴れなので、乾燥撤収できるかな。
買い出しに行ったセリア。本当は、ロープに付けるLEDライトがあるらしいというのをネットで見たので探しに行ったのですが、目当てのものはありませんでした。
代わりに買ったのが、写真のもの!
火吹き棒!
ファイアスターター!これ欲しかったのだ。
スキレット(妹管理者が持っていたけど、別々にキャンプ行くとうちにはないので、買い足した。)はイオンで購入!
スキレットのハンドルカバー!
あとスキレット用に鍋敷(分解できて小さくなる)!
4つセリアで購入しました。
まずは雪峰キャンプで使ってみます。楽しみだ。
2020年06月20日
猟銃等 初心者講習会を終えて

長い目で見てください 管理者姉です。
少しずつ作戦を立てて進めている狩猟免許取得。使う場面がよく分からんけれど、高齢者が、人材が、という話なので、猟銃等の所持許可みたいのも取ろうかな、とりあえず、と思っています。
先日けいさつに行って、初心者講習というのを受けてきました。まずこれが猟銃所持への第一段階のようです。
講義を聞いて、ペーパーテストがあります。これをしっかり勉強していく派の人と、直前まで何もしない派の人がいるようです。
姉管理者は、何もしませんでした。ちょっと平素これをやってる暇はなかった。(10年以上前の話だけど、転職するときの試験も30分しか勉強しなかったくらい時間が無かった。)
ぐぐると、ちゃんと勉強している人は付箋とかしっかり貼ってあるらしい。使い込んであるというか。
私の前に座っていた人は、猟銃所持の問題集まで持っていた。(これは銃砲店で扱っているようだ。)
さて私と夫は、ノー勉。効率よく勉強しなくてはいけません。
そこで、役に立ったのは、このサイト。
https://m.youtube.com/watch?v=T5KyRDt2PJg
お昼食べながら夫と丸ばつクイズして勉強しました。
あと、これ見ておけば良かったと後悔したもの。
他の自治体で公開している例題。
後で探したら分かりやすい問題があったので、見ておけばよかったです。
学校の勉強と一緒で傾向が分かれば対策ができますので。
自己採点している間、夫も私も「こりゃダメかもしれん」と思っていました。多分ギリギリだったと思いますが、、、
合格!!やったね。
ーーーと、これ昨年の話でした。
今年はコロナでどうなるか分かりませんが(私も自分の遊びを優先しているし)、今度は実技講習的なものに進むのだと思われます。
合格したものは3年有効らしいので、この3年の間に所有許可が得られるといいなぁと思います。真っ当な仕事してるし。
マイペースにいきましょう。
2020年06月16日
ダイソーのアウトドア充実、ふるさと納税@芝政ワールド
姉管理者です。妹管理者はコロナ業務で多忙ゆえ、最近出番ないですね。私もコロナが落ち着いたら通常業務で平日は多忙です。
仕事で使うもの公費で買うついでに、ダイソーでこんなものみつけて即購入!

ハンガーロープ!
デイジーチェーンと組み合わせて、ヘキサ下に色々吊るすのに使ってみたいと思います。この休日中に加工してみようかな。
うち妹管理者がパイルドライバー持ってるけど、姉管理者家族だけで行くと、ヘキサのポールにしかランタンハンガーつけらんないんですよね。
ヘキサ内にランタン置くとき、どうしてもテーブル上になってしまい、ちょっとお邪魔なので。
ダイソーのアウトドアもかなり充実(ポップアップテントがあったので、びっくりした)ですが、金属食器はやっぱりセリアに軍配かなー。
金属食器はこれからも集めたいですね。
さて、もう1つですが、コロナ状況にもよりますが、福井の芝政ワールドにこの夏出撃してみようかと思っています。
とりあえず、キャンプ場は予約!チケットは、ふるさと納税してみました。いつ来るかな〜と思っていましたが、坂井市、すごい早かったです。多分4日くらいで芝政のチケットが届きました。すげー!
ちょっと遠いけど、恐竜博物館のチケットもふるさと納税しました。こちらも届くのが楽しみ。
子どもが少しずつ大きくなってきたので、記憶に残る思い出をたくさん作れる夏にしたいですね。毎年。
仕事で使うもの公費で買うついでに、ダイソーでこんなものみつけて即購入!

ハンガーロープ!
デイジーチェーンと組み合わせて、ヘキサ下に色々吊るすのに使ってみたいと思います。この休日中に加工してみようかな。
うち妹管理者がパイルドライバー持ってるけど、姉管理者家族だけで行くと、ヘキサのポールにしかランタンハンガーつけらんないんですよね。
ヘキサ内にランタン置くとき、どうしてもテーブル上になってしまい、ちょっとお邪魔なので。
ダイソーのアウトドアもかなり充実(ポップアップテントがあったので、びっくりした)ですが、金属食器はやっぱりセリアに軍配かなー。
金属食器はこれからも集めたいですね。
さて、もう1つですが、コロナ状況にもよりますが、福井の芝政ワールドにこの夏出撃してみようかと思っています。
とりあえず、キャンプ場は予約!チケットは、ふるさと納税してみました。いつ来るかな〜と思っていましたが、坂井市、すごい早かったです。多分4日くらいで芝政のチケットが届きました。すげー!
ちょっと遠いけど、恐竜博物館のチケットもふるさと納税しました。こちらも届くのが楽しみ。
子どもが少しずつ大きくなってきたので、記憶に残る思い出をたくさん作れる夏にしたいですね。毎年。
Posted by シカリエプィ at
05:28
│Comments(0)
2020年06月13日
大池いこいの森キャンプ場でキャンプをしたよ
管理者姉です。泊まりキャン解禁にうれしさ。
ここは我々姉妹の行動圏にそこそこ近い無料キャンプ場です。
無料ってのが嬉しい!無料だと、食べ物にお金かけられる。

めちゃくちゃ混んでました。ですので、林間に無理やり隙間を見つけて小川張り!
ハンモックをつけたかったので、林間必須だったんです。

今回はビーフシチューをダッチオーブンで作りました。その他にウインナーとチーズを安定のスモークでいただきます。
夕方の夕陽がすごかった!空が美しかったです。


大体いつも、姉管理者がヘキサ 立てます。夫が気づくとアメド張ってます。(妹管理者がいるときは、大体夫は出番ない。)
多分自分一人でも設営できるだろうけど、助かりますね。
この日はダッチオーブンを自宅に忘れるというとんでもない失態をおかし、夫が取りに帰っている間に私が燻製をしていました。
子3人見ながら着火!「おかーさんはキャンプ名人だね〜」と長子に言われて嬉しい限りです。あれダメこれダメとキレてばっかですけどね。
ここ田舎なのに夜の神秘感がすごいです。海外みたい。湖畔キャンプできるところってたくさんないしねー。つかここは湖でなく池なんですけどね。
夜は満月が綺麗に見えました。残念だったのは、マナー悪い若者が近くにいたこと。夜までテントでゲームか酒盛りかしていたようで、朝になって周囲が撤収しても起きる気配なく。。夜は静かにしようね!


朝の湖畔も、すんごい綺麗!これで無料はありがたいです。
ここは我々姉妹の行動圏にそこそこ近い無料キャンプ場です。
無料ってのが嬉しい!無料だと、食べ物にお金かけられる。

めちゃくちゃ混んでました。ですので、林間に無理やり隙間を見つけて小川張り!
ハンモックをつけたかったので、林間必須だったんです。

今回はビーフシチューをダッチオーブンで作りました。その他にウインナーとチーズを安定のスモークでいただきます。
夕方の夕陽がすごかった!空が美しかったです。


大体いつも、姉管理者がヘキサ 立てます。夫が気づくとアメド張ってます。(妹管理者がいるときは、大体夫は出番ない。)
多分自分一人でも設営できるだろうけど、助かりますね。
この日はダッチオーブンを自宅に忘れるというとんでもない失態をおかし、夫が取りに帰っている間に私が燻製をしていました。
子3人見ながら着火!「おかーさんはキャンプ名人だね〜」と長子に言われて嬉しい限りです。あれダメこれダメとキレてばっかですけどね。
ここ田舎なのに夜の神秘感がすごいです。海外みたい。湖畔キャンプできるところってたくさんないしねー。つかここは湖でなく池なんですけどね。
夜は満月が綺麗に見えました。残念だったのは、マナー悪い若者が近くにいたこと。夜までテントでゲームか酒盛りかしていたようで、朝になって周囲が撤収しても起きる気配なく。。夜は静かにしようね!


朝の湖畔も、すんごい綺麗!これで無料はありがたいです。