2020年06月20日
セリアのアウトドアギアに遊び心いっぱい!

やった!雪峰祭2020のスノーピーク 本社キャンプが当選しました。
姉管理者です。
と言っても、大分規模を縮小しての開催となるようです。
天気もイマイチ〜。でも日曜は晴れなので、乾燥撤収できるかな。
買い出しに行ったセリア。本当は、ロープに付けるLEDライトがあるらしいというのをネットで見たので探しに行ったのですが、目当てのものはありませんでした。
代わりに買ったのが、写真のもの!
火吹き棒!
ファイアスターター!これ欲しかったのだ。
スキレット(妹管理者が持っていたけど、別々にキャンプ行くとうちにはないので、買い足した。)はイオンで購入!
スキレットのハンドルカバー!
あとスキレット用に鍋敷(分解できて小さくなる)!
4つセリアで購入しました。
まずは雪峰キャンプで使ってみます。楽しみだ。
2020年06月20日
猟銃等 初心者講習会を終えて

長い目で見てください 管理者姉です。
少しずつ作戦を立てて進めている狩猟免許取得。使う場面がよく分からんけれど、高齢者が、人材が、という話なので、猟銃等の所持許可みたいのも取ろうかな、とりあえず、と思っています。
先日けいさつに行って、初心者講習というのを受けてきました。まずこれが猟銃所持への第一段階のようです。
講義を聞いて、ペーパーテストがあります。これをしっかり勉強していく派の人と、直前まで何もしない派の人がいるようです。
姉管理者は、何もしませんでした。ちょっと平素これをやってる暇はなかった。(10年以上前の話だけど、転職するときの試験も30分しか勉強しなかったくらい時間が無かった。)
ぐぐると、ちゃんと勉強している人は付箋とかしっかり貼ってあるらしい。使い込んであるというか。
私の前に座っていた人は、猟銃所持の問題集まで持っていた。(これは銃砲店で扱っているようだ。)
さて私と夫は、ノー勉。効率よく勉強しなくてはいけません。
そこで、役に立ったのは、このサイト。
https://m.youtube.com/watch?v=T5KyRDt2PJg
お昼食べながら夫と丸ばつクイズして勉強しました。
あと、これ見ておけば良かったと後悔したもの。
他の自治体で公開している例題。
後で探したら分かりやすい問題があったので、見ておけばよかったです。
学校の勉強と一緒で傾向が分かれば対策ができますので。
自己採点している間、夫も私も「こりゃダメかもしれん」と思っていました。多分ギリギリだったと思いますが、、、
合格!!やったね。
ーーーと、これ昨年の話でした。
今年はコロナでどうなるか分かりませんが(私も自分の遊びを優先しているし)、今度は実技講習的なものに進むのだと思われます。
合格したものは3年有効らしいので、この3年の間に所有許可が得られるといいなぁと思います。真っ当な仕事してるし。
マイペースにいきましょう。