2019年03月24日
もうすぐ春!キャンプに備えて鉈を買おう!

管理者姉です。
スイーツ作りまくった冬も終わりを告げ、4月半ばにはキャンプが待っています。
そんなわけで、ホームセンターでナタ買って来ました。
庭木用に買ったけど、キャンプでだって使っちゃう!
今年は焚き火周りを工夫したいな。ダッチオーブンもデビューの予定。
さあもうすぐ職場内人事も発表されますが、休日キャンプで楽しみましょう!
鉈は程よい使い心地のようです。夫談。
2019年03月21日
食器って大事ですよね
妹管理者です。
今日も今日とてお買い物。
今日は子どもの保育園の卒園式。
うちのは卒園児ではありませんが、在園児として参加です。
午前で終わりなので、子どもが保育園行ってる間にお買い物。
とりあえず近くの雑貨屋へ。
ずっと欲しいと思っていたキャンプ用のマグカップがあったので、
それを探しに。
それがこちら!

カラビナ付きマグ!
表面はよくわからないけど、マットなラバー加工。
エベレストと数字のプリントです。
これ、ずっと楽天でいいなと思っていたのですが、
送料かかるし、すぐ使わないしで、カゴに入れたまま放置でした。
ところが最近、近所の雑貨屋にあるのを発見。
来月キャンプ始めなので、買いに行きました。
本当はエベレストの山違い・色違いがあるので、それが欲しかったのですが、
在庫がこれらしかなかったし、そこまでこだわってたわけではないので、
(どこまでも子どもとおそろいっていうのも客観的に気持ち悪いし)
さっくり妥協しました。
ちなみに前から使っていたのはこちら。

天下の100均!
うっすい金属なので、あっついつもの入れるとチンチンに熱い!
あともうフックが壊れてきたというのもあります。
今までありがとう。
というわけで食器買い足した話でした。
今日も今日とてお買い物。
今日は子どもの保育園の卒園式。
うちのは卒園児ではありませんが、在園児として参加です。
午前で終わりなので、子どもが保育園行ってる間にお買い物。
とりあえず近くの雑貨屋へ。
ずっと欲しいと思っていたキャンプ用のマグカップがあったので、
それを探しに。
それがこちら!

カラビナ付きマグ!
表面はよくわからないけど、マットなラバー加工。
エベレストと数字のプリントです。
これ、ずっと楽天でいいなと思っていたのですが、
送料かかるし、すぐ使わないしで、カゴに入れたまま放置でした。
ところが最近、近所の雑貨屋にあるのを発見。
来月キャンプ始めなので、買いに行きました。
本当はエベレストの山違い・色違いがあるので、それが欲しかったのですが、
在庫がこれらしかなかったし、そこまでこだわってたわけではないので、
(どこまでも子どもとおそろいっていうのも客観的に気持ち悪いし)
さっくり妥協しました。
ちなみに前から使っていたのはこちら。

天下の100均!
うっすい金属なので、あっついつもの入れるとチンチンに熱い!
あともうフックが壊れてきたというのもあります。
今までありがとう。
というわけで食器買い足した話でした。
2019年03月17日
アウトドア用の靴
妹管理者です。
キャンプ行ってないので買い物ネタばかりです。
さて、皆さんキャンプの時には何履いて行くんでしょうか。
私はスニーカーが基本ですが、雨のときだってあるし、テントからの出入りには
サンダルが便利ですよね。
子どもにはスニーカー、長靴、サンダルを用意してましたが、
自分はスニーカーとスノーブーツで生きてきました。
さて、妹管理者家は、4月のスノーピークウェイ2019が、今年のキャンプ始めと
なります。
春キャンにスノーブーツはちょっと…と思い、
(ソレルのブーツなので、ファーでもこもこだし重い!
しかしさすがの防水性能!!)
今回トレッキングシューズを買いました。
こちら、アディダスのテレックスシリーズです。

もう型落ちなので、楽天で安く買えました。
かかとのあたりが赤くてかっこいい!

通販で靴って賭けですが、ワンサイズ大きく注文してぴったりでした。
トレッキングシューズって重いと思うのですが、
このテレックス シリーズからはトレラン用の靴も出てたりして、
さすがスポーツメーカー、軽いです。
そして天下のゴアテックス!

使う前に防水スプレーするつもりですが、防水性能にも期待!
本当は、今年フジロックデビューしようと思って買ったのですが、
なかなかフジロック参加の覚悟ができずにいます。
ドキドキ。
お金もないしな。
キャンプ行ってないので買い物ネタばかりです。
さて、皆さんキャンプの時には何履いて行くんでしょうか。
私はスニーカーが基本ですが、雨のときだってあるし、テントからの出入りには
サンダルが便利ですよね。
子どもにはスニーカー、長靴、サンダルを用意してましたが、
自分はスニーカーとスノーブーツで生きてきました。
さて、妹管理者家は、4月のスノーピークウェイ2019が、今年のキャンプ始めと
なります。
春キャンにスノーブーツはちょっと…と思い、
(ソレルのブーツなので、ファーでもこもこだし重い!
しかしさすがの防水性能!!)
今回トレッキングシューズを買いました。
こちら、アディダスのテレックスシリーズです。

もう型落ちなので、楽天で安く買えました。
かかとのあたりが赤くてかっこいい!

通販で靴って賭けですが、ワンサイズ大きく注文してぴったりでした。
トレッキングシューズって重いと思うのですが、
このテレックス シリーズからはトレラン用の靴も出てたりして、
さすがスポーツメーカー、軽いです。
そして天下のゴアテックス!

使う前に防水スプレーするつもりですが、防水性能にも期待!
本当は、今年フジロックデビューしようと思って買ったのですが、
なかなかフジロック参加の覚悟ができずにいます。
ドキドキ。
お金もないしな。
2019年03月12日
ちょっとしたオプション
妹管理者です。
新車ネタが続きます。
見てもらえばわかるとおり、私のクロスビーは下位モデルです。
上位モデルは、見た目だとドアハンドルが銀メッキだったり、ラゲッジが全体に防水仕様だったり、
シートのパイピングがオサレだったりします。
見えないところだと、自動ブレーキだったり、クルーズコントロールだったりの機能がついています。
この車は絶対に上位モデルの方が買いなのですが、
前の車だって自動ブレーキなんかないし、クルコンなんかないし、
でもそれで困ったことなんてないし、必要ナイナイ。
お金もナイナイ。
という理由で下位モデルです。
大丈夫、走行性能に差はない。
オプションは①ライトをLEDに、②ステアリングを皮に、というくらい。
②は、珍しくアイボリーのツートンカラーがあったので、迷わずそれに。

内装もアイボリーなので合っている気がする。
そしてナビはない。
ナビなくたって、私は青看板をアテにして隣県くらいは行ける。
こないだいちご狩りしに初めて行った農園だって、無事に着けたもんね。
(国道が新しくなってて少し迷った)
さ、1週間過ぎて、もう800キロ!
やっぱり1日100キロペース〜。
今度は11年がんばろう。
新車ネタが続きます。
見てもらえばわかるとおり、私のクロスビーは下位モデルです。
上位モデルは、見た目だとドアハンドルが銀メッキだったり、ラゲッジが全体に防水仕様だったり、
シートのパイピングがオサレだったりします。
見えないところだと、自動ブレーキだったり、クルーズコントロールだったりの機能がついています。
この車は絶対に上位モデルの方が買いなのですが、
前の車だって自動ブレーキなんかないし、クルコンなんかないし、
でもそれで困ったことなんてないし、必要ナイナイ。
お金もナイナイ。
という理由で下位モデルです。
大丈夫、走行性能に差はない。
オプションは①ライトをLEDに、②ステアリングを皮に、というくらい。
②は、珍しくアイボリーのツートンカラーがあったので、迷わずそれに。

内装もアイボリーなので合っている気がする。
そしてナビはない。
ナビなくたって、私は青看板をアテにして隣県くらいは行ける。
こないだいちご狩りしに初めて行った農園だって、無事に着けたもんね。
(国道が新しくなってて少し迷った)
さ、1週間過ぎて、もう800キロ!
やっぱり1日100キロペース〜。
今度は11年がんばろう。
2019年03月11日
クロスビーのラゲッジ
妹管理者です。
新車ネタがあるのでポチポチ掲載。
これまでは軽自動車で、後部座席を全部倒してギアを積んでいました。
さぁ、クロスビーのラゲッジはどんなかな!?

そう!すごく狭い!!
今の車は、人が乗るスペースはすごく広くしてあって、ラゲッジは狭いのですよね。
クロスビーは後部座席を前後にスライドできますが、
限界まで前に出してもこんなもんです。
妹家のメインギアはスノーピークアメニティドームMとリビングシェルですが、
重ねないで詰めるかなぁ〜。
今度やってみます。
しかし、ラゲッジの下にもちょっとだけスペースがあるのです。

2駆だともっと深いみたいですが、我が家のクロスビーは4駆なので浅い。
このラゲッジ下のボックスは取り外して洗ったりもできる。
なのでちょっとくらい汚れ物乗せても大丈夫。

子どものチャリンコには案外便利!
新車ネタがあるのでポチポチ掲載。
これまでは軽自動車で、後部座席を全部倒してギアを積んでいました。
さぁ、クロスビーのラゲッジはどんなかな!?

そう!すごく狭い!!
今の車は、人が乗るスペースはすごく広くしてあって、ラゲッジは狭いのですよね。
クロスビーは後部座席を前後にスライドできますが、
限界まで前に出してもこんなもんです。
妹家のメインギアはスノーピークアメニティドームMとリビングシェルですが、
重ねないで詰めるかなぁ〜。
今度やってみます。
しかし、ラゲッジの下にもちょっとだけスペースがあるのです。

2駆だともっと深いみたいですが、我が家のクロスビーは4駆なので浅い。
このラゲッジ下のボックスは取り外して洗ったりもできる。
なのでちょっとくらい汚れ物乗せても大丈夫。

子どものチャリンコには案外便利!
2019年03月10日
車が納車されました
余裕がなくて道楽に手が回らない!
ご無沙汰してます、妹管理者です。
初売りで買った車を待つこと2ヶ月、無事納車を迎えることができました。

青のクロスビーです。ルーフが黒の、ツートンカラー。
リアはこんな感じ。

フロント、リアともに、バンパーを白に変えて、無理くりスリートーンカラーにしてあります。
少し、かわいさが増した気がします。
おなかも白を選択できますが、白の面積が多くなりすぎるので、バンパーだけで。
リアを見るとおわかりいただけますが、ペンギンステッカーをオプションでつけてあります。

これはクロスビーのオプションではなくて、ハスラーのオプションなので、ディーラーはつけてくれず、さっき自分で貼りました。
ホワイトガソリンで脱脂を…とか説明書に書いてありましたが、うちにはホワイトガソリンなんてない!
要はきれいな乾いた面に貼れってことだ、と解釈し、
食器用洗剤を含ませたふきんで拭いて、水拭きして、キッチンペーパーで水気を取るという、荒技でいきました。
普通に貼れた気がします。
前の車は、納車を待っている間に予想通り17万キロを突破。
納車3日前くらいにうっかりガソリン満タンにしてしまい、前日に県庁所在地までドライブ。
そして車検満了日にクロスビー納車を迎えました。
さぁ、スノーピークウェイ2019は当選するかな?
これからよろしくクロスビー!!
使用感などはまた後日。
ご無沙汰してます、妹管理者です。
初売りで買った車を待つこと2ヶ月、無事納車を迎えることができました。

青のクロスビーです。ルーフが黒の、ツートンカラー。
リアはこんな感じ。

フロント、リアともに、バンパーを白に変えて、無理くりスリートーンカラーにしてあります。
少し、かわいさが増した気がします。
おなかも白を選択できますが、白の面積が多くなりすぎるので、バンパーだけで。
リアを見るとおわかりいただけますが、ペンギンステッカーをオプションでつけてあります。

これはクロスビーのオプションではなくて、ハスラーのオプションなので、ディーラーはつけてくれず、さっき自分で貼りました。
ホワイトガソリンで脱脂を…とか説明書に書いてありましたが、うちにはホワイトガソリンなんてない!
要はきれいな乾いた面に貼れってことだ、と解釈し、
食器用洗剤を含ませたふきんで拭いて、水拭きして、キッチンペーパーで水気を取るという、荒技でいきました。
普通に貼れた気がします。
前の車は、納車を待っている間に予想通り17万キロを突破。
納車3日前くらいにうっかりガソリン満タンにしてしまい、前日に県庁所在地までドライブ。
そして車検満了日にクロスビー納車を迎えました。
さぁ、スノーピークウェイ2019は当選するかな?
これからよろしくクロスビー!!
使用感などはまた後日。