ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月27日

春のキャンプ始めレポ@高床山森林公園

ご無沙汰してます。姉管理者です。

2021年GWもとっくに終わりましたが、新たな山を開拓しました。

高床山森林公園!

実は地元の山で、子どもの頃から来てはいたし、なんなら大人になって仕事できたこともあったのですが、キャンプ場として利用するのは初めてでした。


  続きを読む


Posted by シカリエプィ at 19:17Comments(0)泊まりキャン

2021年05月16日

新調!ソフトクーラー!!

春だなぁ。妹管理者です。

うすうす気づいてはいたのですが、ソフトクーラーが破れました。
キャプテンスタッグの銀色のやつ。多分一番安いシリーズ。
外装(?)の一部が破れただけなので使えなくはないのですが、
これから劣化の一途を辿るだけなので、思い切って買い替えです。

買い替えにあたっては、いろいろ検討しましたが、
第一条件はソフトクーラーであることです。
(ハードクーラーを置くほどの収納力が我が家にはない)

一番冷えるソフトクーラーは、ロゴスのハイパー氷点下クーラーらしいですが、
姉管理者が持ってるし、なんかごついし、色もあんまり好みでない…。
お酒飲まないので、食材が腐らなければそれでいいんです。
だから保冷力はそこまで重視しません。

デザインだけなら、ドッペルギャンガーのソフトくらおがツボだったのですが、
商品説明見ると、ソフトクーラーなのにたためないという。
たためないソフトクーラーってソフトクーラーである意味あるの!?
断熱材が極厚らしいですが…。

悩んで悩んで決められない。
ふと思い出し、同僚の釣り人に連絡を取ってみたところ、
釣り人御用達はシマノ、ダイワというメーカーだという。
おお、キャンパーの間ではまず出ないメーカー…。
調べてみたらダイワはソフトクーラーあって、デザインも許容範囲。
値段もかわいい。

さぁ前置き長くなりましたが、買ったのはコチラ!


ダイワのソフトクールです!
蛍光色のチャックが、いかにも釣具!!
でもさすが釣具、作りがしっかりしてます。ソフトクーラーだけど、なんかかたい。
なので畳み方も独特です。
ジャバラっつーか、Zの形になるようにたたむようです。
たたむと、



大体、ジャンプ3冊分くらいですかね。
しっかりしてるので、こんなもんかなって感じです。

中はさすが釣具メーカー。
インナー外して洗えるみたいです。



キャンプでもなんだかんだ汚れるから、気楽に洗えるのはいいですね。

あとは、底に鋲がしてあって、地面に直接触れないようにできてます。



ただ、インナーが外せるタイプのクーラーは、本体とインナーの間に結露した水が溜まるという。
これはインナーと本体の間にタオルが挟める仕様になってはいるようですが、
果たしてどれほどの結露具合か。

まぁ使うのが楽しみです。

一応ターコイズブルーみたいな商品名だったけど、実物は写真より暗い感じなのが残念でした。

  


Posted by シカリエプィ at 12:34Comments(0)アウトドア道具