2020年06月21日
激安クッカーを買う。
ものすごくご無沙汰、妹管理者です。
コロナで仕事が忙しく、初夏なのにまだ何もできていません。
精力的に物事を進める姉管理者ともペースが合わず、時間を無駄に過ごしている気もします。
ようやくキャンプにベクトルが向き始め、たまには我が家だけでキャンプもいいなと思い始めました。
しかし、そこで気がつく。
うちにはクッカーがない!!
基本、我が家のキャンプは姉管理者一家とのキャンプです。
クッカーはいつも姉管理者宅のものを使用。
まぁ、凝った料理を作らなきゃいいんですが、
クッカーないとお湯すら沸かせない。
(沸かせる道具はシェラカップくらいしかない)
それはあんまりだと思い、クッカーをネットで物色し始めます。
うちは人数少ないので、小さめで十分。
ユニフレームのfan5 Duoとかいいなーと思うけど予算オーバー。
うーん、いいのなかったっけ。
あ、なんか、こいしゆうかがプロデュースしたクッカーがあったじゃん。
しかもかわいげだった気もする。
これこれ。リッケ mini おそとパン。

検索するも、ずいぶん前の商品のようでほとんど売り切れ。
グリーンのものだけが半額(2000円)くらいでアマゾンに出ています。
こんくらいの値段ならいいかーと思うも、とにかく検索検索。
そして、あるブログを見つける。
こいしゆうかプロデュースのと色違いのものが、地元のアウトレットショップで投げ売りされているとのこと。
その店の名は、
ストックバスターズ!!

燕三条地域が誇る、キッチン用品のアウトレットショップです。
調べてみると、おそとパンのリッケというメーカーは、燕三条地域の会社のようですね。
(会社はあるけど、メーカー自体はもうないみたいです。おそとパンはすでに廃盤なんですね)
サクッと行ってみました。
あるある!しかも
200円!!
本当に投げ売り。
収納袋は55円。
同じ売り場にドライネットもあったので、勢いで購入。
全部で600円です。

やっすぅー。
これはこいしゆうかカラー以前に発売になってたもののようですね。
(リッケというメーカー自体がこいしゆうか プロデュースなのかと思っていました)
それにしたって安い。
でも、本来付属されているはずのクッカー用の取っ手がありません。
アマゾンで取っ手だけ買うかー、と思っていたところ、友人からメール。
ダイソーに取っ手だけ売ってるよ。
本当にあった!しかもシリコン付き!

おそとパンのレビューを見ると、
付属の取っ手ですぐに傷がつく、というものが多かったのですが、この問題は解決しました。
内側はフッ素加工で、お鍋、フライパン、プレートの3点セット。

プレートは火にかけちゃいけないみたいなので、
本当に皿としての役割しか果たさないようです。
取っ手は鍋に収納できませんでしたが、袋にはなんとか入りました。

さぁ、これを使うためにキャンプに行かなくちゃ。
余談ですが、ストックバスターズめっちゃ楽しかったです。
かわいいホーローのお鍋とかもたくさん。
また行こう。
コロナで仕事が忙しく、初夏なのにまだ何もできていません。
精力的に物事を進める姉管理者ともペースが合わず、時間を無駄に過ごしている気もします。
ようやくキャンプにベクトルが向き始め、たまには我が家だけでキャンプもいいなと思い始めました。
しかし、そこで気がつく。
うちにはクッカーがない!!
基本、我が家のキャンプは姉管理者一家とのキャンプです。
クッカーはいつも姉管理者宅のものを使用。
まぁ、凝った料理を作らなきゃいいんですが、
クッカーないとお湯すら沸かせない。
(沸かせる道具はシェラカップくらいしかない)
それはあんまりだと思い、クッカーをネットで物色し始めます。
うちは人数少ないので、小さめで十分。
ユニフレームのfan5 Duoとかいいなーと思うけど予算オーバー。
うーん、いいのなかったっけ。
あ、なんか、こいしゆうかがプロデュースしたクッカーがあったじゃん。
しかもかわいげだった気もする。
これこれ。リッケ mini おそとパン。

検索するも、ずいぶん前の商品のようでほとんど売り切れ。
グリーンのものだけが半額(2000円)くらいでアマゾンに出ています。
こんくらいの値段ならいいかーと思うも、とにかく検索検索。
そして、あるブログを見つける。
こいしゆうかプロデュースのと色違いのものが、地元のアウトレットショップで投げ売りされているとのこと。
その店の名は、
ストックバスターズ!!

燕三条地域が誇る、キッチン用品のアウトレットショップです。
調べてみると、おそとパンのリッケというメーカーは、燕三条地域の会社のようですね。
(会社はあるけど、メーカー自体はもうないみたいです。おそとパンはすでに廃盤なんですね)
サクッと行ってみました。
あるある!しかも
200円!!
本当に投げ売り。
収納袋は55円。
同じ売り場にドライネットもあったので、勢いで購入。
全部で600円です。

やっすぅー。
これはこいしゆうかカラー以前に発売になってたもののようですね。
(リッケというメーカー自体がこいしゆうか プロデュースなのかと思っていました)
それにしたって安い。
でも、本来付属されているはずのクッカー用の取っ手がありません。
アマゾンで取っ手だけ買うかー、と思っていたところ、友人からメール。
ダイソーに取っ手だけ売ってるよ。
本当にあった!しかもシリコン付き!

おそとパンのレビューを見ると、
付属の取っ手ですぐに傷がつく、というものが多かったのですが、この問題は解決しました。
内側はフッ素加工で、お鍋、フライパン、プレートの3点セット。

プレートは火にかけちゃいけないみたいなので、
本当に皿としての役割しか果たさないようです。
取っ手は鍋に収納できませんでしたが、袋にはなんとか入りました。

さぁ、これを使うためにキャンプに行かなくちゃ。
余談ですが、ストックバスターズめっちゃ楽しかったです。
かわいいホーローのお鍋とかもたくさん。
また行こう。
Posted by シカリエプィ at 21:32│Comments(0)
│アウトドア道具