2020年10月20日
雪峰祭キャンプ②
仕事マジだりぃ〜、妹管理者です。
さぁさぁ雪峰祭キャンプ2日目レポです。
3人仲良く6時まで寝てました。
アメドはスカートないし、寒くて眠れないかもと思いましたが、
私は子どもとぬくぬく、友人も問題なく眠れたようです。
さぁ、寒いから朝焚き火&朝マシュマロするぞ!

朝コーヒーも!

朝から贅沢〜。
朝ごはんは前日のビーフシチューと

直火でホットサンド!


具はハムとチーズ。
写真はないけど、バナナとチョコでも作ってみました。
甘い系ホットサンドもうまいです。
朝ごはん食べてから、ナイフ作りも。
やすりがけしました。
こちらの記事はまた後日。

腹もふくれたし、B級品抽選行こうぜ!
と思ったのですが、盛況につき予定より早く締め切りましたと放送…。
しょーがない、じゃあ午後の部で。
それまで斜面でソリしたり、撤収したりで過ごします。
今回の雪峰祭はチェックアウトが17時とかだったので片付けものんびり。
片付けも終わって飲食ブースへ。
県内のいろんなショップが並びます。
私たちの注目は、T&M Bakeryというパン屋さん。
ご夫婦でやっている佐渡のパン屋さんだそう。
アップルパイが有名だそうで、友人をパシらせて購入。
友人が「二つください」とピースサインをしながら伝えたところ、
店主(外国人)に「イエーイ!ピース!!」とものすごく陽気に言われたそうです。
アップルパイはりんごたっぷりでずっしり。
子どもと分けて食べました。

食べかけ…。
後ろはランドロックの設営講習中。
さ、午後のB級品抽選だ!
私はワンアクションテーブルと小さめのタープ狙い、友人はバーナーと小物のセット狙い。

混んでるぅ。
飲食ブースでカレー食べながら発表待ち。
カレー屋さんは三条の方で、移動販売しかしてないみたいでした。
カレー食べてると、子が「おばちゃん…」と言っており、
振り向くとドリンク無料配布のブースに姉管理者一家の姿。
うわ、あいつら今日運動会じゃなかったの?こんな時間からマジで来たの?もう終わるけど…
と、妹ながらドン引き。
結局私と友人は抽選当たらず、姉はスピアヘッド大当たり。
終了間際でも来た甲斐あったようです。
ちなみにコロナ禍での開催、
こんな感じでシール配布されました。

企業も頑張ってる!コロナよ去れ!
はぁー、楽しかった。
今年はたぶんこれでキャンプ納めです。
友人のキャンプギアに興味津々で、何か物を出すたびに「それどこの?」と聞いていたら、
「そういうの(ブランドで値踏みするの)よくないよ!!」と、
ふるさと納税でもらったノーブランドのホットサンドメーカーのとき、ついに叱られました。
メンゴメンゴ〜。
でも友人は、ペグは鍛造ペグだし、イスはヘリノックスだし…
な、生意気!!
そんな雪峰祭2日目でした。
さぁさぁ雪峰祭キャンプ2日目レポです。
3人仲良く6時まで寝てました。
アメドはスカートないし、寒くて眠れないかもと思いましたが、
私は子どもとぬくぬく、友人も問題なく眠れたようです。
さぁ、寒いから朝焚き火&朝マシュマロするぞ!

朝コーヒーも!

朝から贅沢〜。
朝ごはんは前日のビーフシチューと

直火でホットサンド!


具はハムとチーズ。
写真はないけど、バナナとチョコでも作ってみました。
甘い系ホットサンドもうまいです。
朝ごはん食べてから、ナイフ作りも。
やすりがけしました。
こちらの記事はまた後日。

腹もふくれたし、B級品抽選行こうぜ!
と思ったのですが、盛況につき予定より早く締め切りましたと放送…。
しょーがない、じゃあ午後の部で。
それまで斜面でソリしたり、撤収したりで過ごします。
今回の雪峰祭はチェックアウトが17時とかだったので片付けものんびり。
片付けも終わって飲食ブースへ。
県内のいろんなショップが並びます。
私たちの注目は、T&M Bakeryというパン屋さん。
ご夫婦でやっている佐渡のパン屋さんだそう。
アップルパイが有名だそうで、友人をパシらせて購入。
友人が「二つください」とピースサインをしながら伝えたところ、
店主(外国人)に「イエーイ!ピース!!」とものすごく陽気に言われたそうです。
アップルパイはりんごたっぷりでずっしり。
子どもと分けて食べました。

食べかけ…。
後ろはランドロックの設営講習中。
さ、午後のB級品抽選だ!
私はワンアクションテーブルと小さめのタープ狙い、友人はバーナーと小物のセット狙い。

混んでるぅ。
飲食ブースでカレー食べながら発表待ち。
カレー屋さんは三条の方で、移動販売しかしてないみたいでした。
カレー食べてると、子が「おばちゃん…」と言っており、
振り向くとドリンク無料配布のブースに姉管理者一家の姿。
うわ、あいつら今日運動会じゃなかったの?こんな時間からマジで来たの?もう終わるけど…
と、妹ながらドン引き。
結局私と友人は抽選当たらず、姉はスピアヘッド大当たり。
終了間際でも来た甲斐あったようです。
ちなみにコロナ禍での開催、
こんな感じでシール配布されました。

企業も頑張ってる!コロナよ去れ!
はぁー、楽しかった。
今年はたぶんこれでキャンプ納めです。
友人のキャンプギアに興味津々で、何か物を出すたびに「それどこの?」と聞いていたら、
「そういうの(ブランドで値踏みするの)よくないよ!!」と、
ふるさと納税でもらったノーブランドのホットサンドメーカーのとき、ついに叱られました。
メンゴメンゴ〜。
でも友人は、ペグは鍛造ペグだし、イスはヘリノックスだし…
な、生意気!!
そんな雪峰祭2日目でした。
Posted by シカリエプィ at 20:35│Comments(0)
│泊まりキャン