ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月29日

ナイフを作る①

今日も元気にステイホーム、妹管理者です。
キャンプには全然行っていません。
最近は道具の見直しばかり考えています。

ふるさと納税も視野に入れ、何か必要なものはなかったかと考えます。
適当にふるさとチョイスをパトロールしていると、なんか素敵なもの発見!

FEDECAのIt’s my knife Foldingという商品です。
ナイフを作る①

これ、ナイフの手作りキットで、自分で柄を削ってオリジナルのものを作るというもの。
そういうの大好き!
しかも料理用ナイフって書いてある!
ナイフって比較的万能だと思うのですが、刃先が上に反ってるものがほとんどで、
料理しにくそう…といつも思ってました。
しかしこれは、形状が限りなく包丁に近い。
使いやすそう!
今年のふるさと納税はこれだわ、とポチ。

しかしこのセット、柄を何で削ればいいの?
フムフム、工作用のナイフは別売りらしい。
じゃあそれも買っちゃえ!ということで、こちらは楽天ポイントでポチ。
届いたのがこちら。
It’s my knife Craftという商品です。

ナイフを作る①

ワックスペーパーに包まれてて、おっしゃれ〜。
中身は、こんな感じ。

ナイフを作る①

前述したものと似てますが、刃が違います。
こっちは完全に工作用小刀。
しかも、これも自分で作るタイプ。

そう、アウトドアナイフを作るために、ナイフの柄を削るための小刀をまず作ります。
ナイフ完成まで、道のりは長い。

さ、小刀作るよー。
まずキットから、柄の部品を外します。

ナイフを作る①

耳を多めに取るのがいいみたい。
ちなみにこの商品、難易度別で木材が違うのですが、一番レベル高いブナの木を買ったところ、
けっこう硬くて、外すの大変でした。

そしたら耳を削っていきます。
これがとても楽しい。

ナイフを作る①

こんな感じになりました。
さ、ここからは自分の好きな形に仕上げていくのですが、
とりあえず今日はここまで。
毎日ちょっとずつやるんだー。

でも作っているのは小刀であって、ナイフ完成まではまだまだかかりそうです。
気長にお付き合いください。





このブログの人気記事
届いた!スゴイッス!!
届いた!スゴイッス!!

今更ダイソーメスティン!
今更ダイソーメスティン!

夏キャンプ第二弾!白馬キャンプ②
夏キャンプ第二弾!白馬キャンプ②

同じカテゴリー(アウトドア道具)の記事画像
ゲットしたもの@雪峰祭
とうとう買っちまった。焚火ベスト
コンテナ買い替え!ジャグの口も買い替え!
届いた!スゴイッス!!
新調!ソフトクーラー!!
今更ダイソーメスティン!
同じカテゴリー(アウトドア道具)の記事
 ゲットしたもの@雪峰祭 (2022-06-11 07:16)
 とうとう買っちまった。焚火ベスト (2021-10-27 10:23)
 コンテナ買い替え!ジャグの口も買い替え! (2021-08-01 11:13)
 届いた!スゴイッス!! (2021-06-14 22:00)
 新調!ソフトクーラー!! (2021-05-16 12:34)
 今更ダイソーメスティン! (2021-03-28 20:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイフを作る①
    コメント(0)