2018年11月12日
2018 締めキャン SPHQ〜Store Camp〜
スノーピーク本社Headquartersで今年の締めキャンしてきました。
イベントStore Campに申し込み、参加しました。
今回のサイトレイアウト!

アメドL + リビングシェル + アメドM
リビシェル前にヘキサL(小川張り)
となりました。
4つ連結!ものすごい存在感!T字型!
リビングシェル 中心に両側アメドはやってみたかったけどなかなか見当たらないスタイルだったので、今回設営できて感激です。
リビングシェル とアメドMは妹管理者、アメドLは姉管理者、ヘキサLは姉管理者夫婦で設営しました。
設営時は雨だったので、ヘキサに手製小川テープをつけてから立ち上げ、その下でリビシェル、同時にアメドML、置き場調整してペグダウンしました。
午後から曇りで、Store campの開会式もありました。こぢんまりしていてカジュアルな雰囲気で、Snowpeak wayとはまた違って良かったです。wayは多くのスタッフさんが参加していますが、store campは数名のスタッフで運営されていました。イベントがあってもSPHQは通常営業っていうのも、気楽で良かった。
リビングシェル アメニティドームの連結について

姉管理者のアメドLは、旧リビングシェル の「ファスナーで割れる方」に、妹管理者のアメドMは「割れてない方」に連結しました。
アメドMは、L/Bトンネル(ランドブリーズ?のトンネル?透明ビニールで窓もついてます)を使いました。これアメドのトンネルじゃないようなので、あまりシワなくうまくは張れません。そこを角度と努力でカバーしています。
中はトンネルがある方が、とても広く使えます。ビニールの窓も明るくてすごく良いです。
あとWアメドには、自作スカートをクリップで留めておきました。なかなか見た目も悪くなく、夜はそんなに底冷えしませんでした。やはり空気の層を作るのが大事かと。
夜はおそらく最低気温が9度くらい。インフレーターマット、シュラフ、子どもはふわもこスリーパー着用。子どもは夜中に「あつい〜」と言ってました。いっぱい着せたからなー。アメドLでは大人もホカホカで眠れました。熱源が焚き火だけだったけど、11月上旬のSPHQはこれでも何とかなる…気がします。

グルキャンもこれでいけそう!
後ろから見るとこんな感じ。

フリーサイトだからこそのレイアウト!!
イベントStore Campに申し込み、参加しました。
今回のサイトレイアウト!

アメドL + リビングシェル + アメドM
リビシェル前にヘキサL(小川張り)
となりました。
4つ連結!ものすごい存在感!T字型!
リビングシェル 中心に両側アメドはやってみたかったけどなかなか見当たらないスタイルだったので、今回設営できて感激です。
リビングシェル とアメドMは妹管理者、アメドLは姉管理者、ヘキサLは姉管理者夫婦で設営しました。
設営時は雨だったので、ヘキサに手製小川テープをつけてから立ち上げ、その下でリビシェル、同時にアメドML、置き場調整してペグダウンしました。
午後から曇りで、Store campの開会式もありました。こぢんまりしていてカジュアルな雰囲気で、Snowpeak wayとはまた違って良かったです。wayは多くのスタッフさんが参加していますが、store campは数名のスタッフで運営されていました。イベントがあってもSPHQは通常営業っていうのも、気楽で良かった。
リビングシェル アメニティドームの連結について

姉管理者のアメドLは、旧リビングシェル の「ファスナーで割れる方」に、妹管理者のアメドMは「割れてない方」に連結しました。
アメドMは、L/Bトンネル(ランドブリーズ?のトンネル?透明ビニールで窓もついてます)を使いました。これアメドのトンネルじゃないようなので、あまりシワなくうまくは張れません。そこを角度と努力でカバーしています。
中はトンネルがある方が、とても広く使えます。ビニールの窓も明るくてすごく良いです。
あとWアメドには、自作スカートをクリップで留めておきました。なかなか見た目も悪くなく、夜はそんなに底冷えしませんでした。やはり空気の層を作るのが大事かと。
夜はおそらく最低気温が9度くらい。インフレーターマット、シュラフ、子どもはふわもこスリーパー着用。子どもは夜中に「あつい〜」と言ってました。いっぱい着せたからなー。アメドLでは大人もホカホカで眠れました。熱源が焚き火だけだったけど、11月上旬のSPHQはこれでも何とかなる…気がします。

グルキャンもこれでいけそう!
後ろから見るとこんな感じ。

フリーサイトだからこそのレイアウト!!
Posted by シカリエプィ at 09:40│Comments(0)
│泊まりキャン