2019年01月13日
冬だね!キャンプじゃないけどさいの神

仕事復帰したらなかなかブログを構えないですが、休日に更新したい。
姉管理者です。
姉妹管理者らで地元のさいの神にゴー。小正月ですからね。
こちらは豪雪地帯ですが、今年はまだそこまで雪がなく、ラッキー。

一応ソリもやってみる。

うちは手作りの門松と、イオンで買った正月飾りを燃やします。
あと書き初めを燃やすと上手くなるとか。
竹が小爆発しながら燃え、年中行事を噛みしめました。
無病息災。
4月はキャンプに行く予定!
2019年01月01日
燕産の金属型を、フル活用(2019恭賀新年)

あけましておめでとうございます。姉管理者です。
思い立ってブログを始めて、少なくはない方々が見てくださり、嬉しい。本格キャンプは春再開ですが、ライフ記事として冬もお付き合いください。
写真は、今年買った燕産のロールケーキ型で作ったケーキです。

こんなの。一辺27cm。これでうちのオーブンにぴったりくらい。
大変丈夫な作りです。さすが金属加工のまち。
これでケーキを焼くとこう。

ロールケーキにするには、これで巻いていけばいいけれど、ふと思いついたのが、ウエディングケーキみたいな四角いのを作った方が楽しそうということ。
で、これを二枚焼いて、27cm四方のケーキを焼きました。置く場所がなくて、まさかのコンロ上での作業。あと、入る皿がなくて、100均のお盆購入。
最後にアイシングクッキーでデコして完成!!

ミスったのは、動物性脂肪生クリームを3パック一気使いしたら、ハンドミキサーでもなかなか泡立たなかったこと。作って数時間後に食べるときは、ちょっとクリームがだれていた。このことを妹管理者に伝えたところ、「植物性クリームがだれにくいから、混ぜるといいかも」とアドバイス。へー。そうなんだ。
あと、四方を切り落としたりしなかったんだけど、多分切り落とした方が、かどがキレイにできた気がする。まあ、反省。
やはりケーキ作りは楽しい。クッキー作りも楽しい。キャンプも楽しい!!!
2018年12月29日
ラスト*返礼品が到着
姉管理者です。
ハンドメイド、お菓子作り好き姉妹のクリスマスが終わり、ひと段落。
2018年もあと二日ー!そしたら、ふるさと納税した最後の返礼品が来ました。忙しかったことでしょう。年末で。
GETしたのは、備蓄用の水!

キャンプ用品て、うまくいけばそのまま災害時に役立つだろうと思っていたので、あとは非常食類だなー、と。
ペットボトル6本をミニバンの床下荷室へ、もう6本を家で保管。ちなみにミニバンには、乾パンも入っています。町内会でもらったやつ。
買えば高いので、助かりました。ふるさと納税。来年は夫だけでなく私名義でもできます。またやろう。
今回ふるさと納税をしてみて思ったことは、返礼品の売却とかメルカリに出すとか、相当あるんだろうな、ということです。
新品でいいものもらえるもんね。もちろんそれはそれで、1つの考え方だと思います。管理者姉妹もヤフオクメルカリ相当してる。
今年もらったものは、各自治体に感謝し、自分たちで大事に使いたいと思います。なんとなく最低限の礼儀のような気が。
今回届いた水は、茨城県境町の返礼品でした。
次の更新は2019年になる予感の姉管理者。仕事しながらアウトドアとハンクラ、製菓を色々やる予定がすでにたくさん。ワクワク。
はじっこの虹が見えて感激した写真で、年越しです。皆さん良いお年を。

ハンドメイド、お菓子作り好き姉妹のクリスマスが終わり、ひと段落。
2018年もあと二日ー!そしたら、ふるさと納税した最後の返礼品が来ました。忙しかったことでしょう。年末で。
GETしたのは、備蓄用の水!

キャンプ用品て、うまくいけばそのまま災害時に役立つだろうと思っていたので、あとは非常食類だなー、と。
ペットボトル6本をミニバンの床下荷室へ、もう6本を家で保管。ちなみにミニバンには、乾パンも入っています。町内会でもらったやつ。
買えば高いので、助かりました。ふるさと納税。来年は夫だけでなく私名義でもできます。またやろう。
今回ふるさと納税をしてみて思ったことは、返礼品の売却とかメルカリに出すとか、相当あるんだろうな、ということです。
新品でいいものもらえるもんね。もちろんそれはそれで、1つの考え方だと思います。管理者姉妹もヤフオクメルカリ相当してる。
今年もらったものは、各自治体に感謝し、自分たちで大事に使いたいと思います。なんとなく最低限の礼儀のような気が。
今回届いた水は、茨城県境町の返礼品でした。
次の更新は2019年になる予感の姉管理者。仕事しながらアウトドアとハンクラ、製菓を色々やる予定がすでにたくさん。ワクワク。
はじっこの虹が見えて感激した写真で、年越しです。皆さん良いお年を。

2018年12月15日
2019年のカタログが届いた
姉管理者です。
姉は妹と違って休業中なのでつい頻繁に更新できてしまう。まあそれも今月までですが。クリスマスを楽しんだら復職で勤務でさあ大変。まあ働かない選択肢は自分の人生にはないので、いいんですが。育休だし。
数日前に、スノーピークの新しいカタログが届きました。他の人のブログでも見たからぼちぼちと思っていました。

買えるわけではないけど気分は上がる!
前回のカタログでは、本気でスピアヘッドが欲しくなりました。でも家族から許可は出なかった…。
これを見ていて思ったのは、し、白いリビングシェルがある!ということ。白いのはこれはこれでカッコいいじゃないか!実物を見たら「わぁ〜」って思うんだろうなー。
自分は買い替えられないけれど、こういう元気の出る物作りって、いいですね。
あと同じタイミングでロールケーキ型を買ったんだけど、それが新潟県燕産だった。

27cm四方の型。これで今年はブッシュドノエル焼くんだぁ。
燕の会社が作っている。今年はなんだか燕付いている。ダッチオーブンとか。あ、これは三条市だった……。

細かいところとか見ると、構造はシェラカップと同じです!

ついでに、100均型で作ったタルトタタン。レシピはグレーテルのかまどです。
煮詰めます。

キャラメリゼな感じです。

型に入れて一度焼いてからタルト地詰めてもう一度焼く。

冷蔵庫で冷やして一日置いたら完成。

正直砂糖の量はもっとあっても良かったなー。ガッツリキャラメリゼしたときのほうが美味しかった。
りんご3個半に砂糖90g使いましたが、りんご4個に砂糖200g入れたときのほうが美味しかった。最後はキャンプではなかったですね。失礼!
姉は妹と違って休業中なのでつい頻繁に更新できてしまう。まあそれも今月までですが。クリスマスを楽しんだら復職で勤務でさあ大変。まあ働かない選択肢は自分の人生にはないので、いいんですが。育休だし。
数日前に、スノーピークの新しいカタログが届きました。他の人のブログでも見たからぼちぼちと思っていました。

買えるわけではないけど気分は上がる!
前回のカタログでは、本気でスピアヘッドが欲しくなりました。でも家族から許可は出なかった…。
これを見ていて思ったのは、し、白いリビングシェルがある!ということ。白いのはこれはこれでカッコいいじゃないか!実物を見たら「わぁ〜」って思うんだろうなー。
自分は買い替えられないけれど、こういう元気の出る物作りって、いいですね。
あと同じタイミングでロールケーキ型を買ったんだけど、それが新潟県燕産だった。

27cm四方の型。これで今年はブッシュドノエル焼くんだぁ。
燕の会社が作っている。今年はなんだか燕付いている。ダッチオーブンとか。あ、これは三条市だった……。

細かいところとか見ると、構造はシェラカップと同じです!

ついでに、100均型で作ったタルトタタン。レシピはグレーテルのかまどです。
煮詰めます。

キャラメリゼな感じです。

型に入れて一度焼いてからタルト地詰めてもう一度焼く。

冷蔵庫で冷やして一日置いたら完成。

正直砂糖の量はもっとあっても良かったなー。ガッツリキャラメリゼしたときのほうが美味しかった。
りんご3個半に砂糖90g使いましたが、りんご4個に砂糖200g入れたときのほうが美味しかった。最後はキャンプではなかったですね。失礼!
2018年11月27日
小鳥の巣箱も冬支度
姉管理者です。雪国なので、冬支度をしています。
こちらの記事にあるように、小鳥の巣箱を設置してある我が家。

中身を出してみました。
もちろん中には巣が!巣材は庭の乾いた苔がほとんど。
少し綿や色付きニットの毛玉みたいなものも見えます。

卵の殻も落ちてました。
この巣は再利用されない、と読んだのですが、確かに住まなくなった巣はだいぶ汚れて濡れている。乾かして来年また使ってもらえるように、室内で保管します。
キャンプはもちろん好きだけど、姉管理者はこういう里山活動も好んでいます。
こちらの記事にあるように、小鳥の巣箱を設置してある我が家。

中身を出してみました。
もちろん中には巣が!巣材は庭の乾いた苔がほとんど。
少し綿や色付きニットの毛玉みたいなものも見えます。

卵の殻も落ちてました。
この巣は再利用されない、と読んだのですが、確かに住まなくなった巣はだいぶ汚れて濡れている。乾かして来年また使ってもらえるように、室内で保管します。
キャンプはもちろん好きだけど、姉管理者はこういう里山活動も好んでいます。
2018年11月26日
月曜はぼっちキャンプの放送日!(BS -TBS バイタルTV)
初回から録画して見ている「ヒロシのぼっちキャンプ」。最初はちょっとやって終わり、だったので今回長く続いていて嬉しいです。このまましばらくやってほしいなー。
妹管理者がYouTube大好きなのでヒロシキャンプ動画のことを聞いてはいたけれど、姉管理者は日中なかなか見る時間もなく、夜は寝てしまうので見られない。やっぱりテレビだとやらなきゃいけない仕事をしながら見られるので、生活スタイルに合っています。デバイスで動画もいいけれど、テレビだと家族で観れるし。あれこれ言いながら見るのがいいね。

うちの4歳の子どもに「ほら、ヒロシのキャンプ見ようよ」と誘うのですが、何を思ったか「ねえ、これ、ほんとうにひろしなの?」って…。え、本物だと思うけど…。4歳児の本心がわからない。
この間、ヒロシが鍋をひっくり返したときは、子どもたちが皆「こぼしちゃったね〜アハハ〜」と大爆笑。楽しく観ています。
ヒロシ色んなキャンプ場行って欲しいなあ。
毎回予告の少年の声が可愛いですね。
妹管理者がYouTube大好きなのでヒロシキャンプ動画のことを聞いてはいたけれど、姉管理者は日中なかなか見る時間もなく、夜は寝てしまうので見られない。やっぱりテレビだとやらなきゃいけない仕事をしながら見られるので、生活スタイルに合っています。デバイスで動画もいいけれど、テレビだと家族で観れるし。あれこれ言いながら見るのがいいね。

うちの4歳の子どもに「ほら、ヒロシのキャンプ見ようよ」と誘うのですが、何を思ったか「ねえ、これ、ほんとうにひろしなの?」って…。え、本物だと思うけど…。4歳児の本心がわからない。
この間、ヒロシが鍋をひっくり返したときは、子どもたちが皆「こぼしちゃったね〜アハハ〜」と大爆笑。楽しく観ています。
ヒロシ色んなキャンプ場行って欲しいなあ。
毎回予告の少年の声が可愛いですね。
2018年11月09日
湖面に逆さの山も 紅葉狩り

紅葉シーズンなので、旅行と紅葉狩りに妙高のいもり池へ。
大人になると、山や紅葉の良さがしみてくる…。
キッズは遊具とソフトクリームに夢中でした。
週末は、snow peakのstore campに行ってきます。
楽しみ。我が家はこれが今年度の締めキャンになります。
2018年10月03日
小鳥の巣箱

楽天で、小鳥の巣箱を買いました。確か2000円ちょっとくらい。
どんなものかと設置、毎日子どもと眺めていました。
すると、ちゃんとシジュウカラが営巣!ひなも産まれました。
写真はなかなか撮れなかったけど、子どもにとっては庭の木に小鳥の家族が住んでいる、ってのは嬉しいみたい。
ある日を境に声が聴こえなくなったのは、巣立ちだったと信じたい…
2018年09月20日
外ならアウトドア、いいじゃない

この夏は大型特殊車両免許を取りました。プライベートでしか使わないけれど。
そのうちコレ運転するんだぁ。コレもアウトドアといえば、アウトドア。

乳児幼児連れていくのはまだ厳しいから、そのうち自分でも山菜取りに行きたいものだ。これは春のもらいもの。