撃ち放題!射撃会に行ってきたよ!

シカリエプィ

2022年04月20日 05:58

長岡国際射撃場に、射撃練習に行って来ました。

こんにちは、姉管理者です。


妊娠7ヵ月くらいのときに、猟銃等所有の許可をゲットして、散弾銃を手に入れました。
(ここまでの道のりは、地味に長いけど、事務的なものだし時間さえかければ何とかなる…。私は普通に働いている人間なので、そんなにアウトローじゃないし。)



ベレッタ ウリカ
自動散弾銃です。先台は装弾ロッカーに入れています。万一のときに、撃てない状態で安全に保管。ガンロッカーの鍵は普段から身につけています。所有許可証も。(これがないと銃刀法違反だぜ。)

私は狩猟メインで使いたいので自動一択。教習は上下二連でしたが。
しかしガッツリ重いので、1日練習しただけで筋肉痛。腕痩せないかなー。


こちらはスキート(ひゅんひゅん飛んでくるクレーを場所移動しながら撃つ)の射撃場です。が、初撃ちなので勿論トラップ(射出場所からピューって出てくるやつ)です。

この日は「撃ち放題射撃会」でした。初撃ちに行きたい旨を連絡すると…

•射撃場も忙しいと思うので、指導員を頼んでみる
•夕方なら教えられるかも…

ということだったんですが、朝イチで出発してしまったので、そのまま射撃場へ。
朝イチでトラップしてる人はいなかったので「今なら教えてもらえるよ!」とすぐ準備して指導者の人のところへ。よろしくお願いしますー。

組み立てから射撃まで、午前3R教えてもらいました。

ここは職員含めて親切な人が多いなー。他のところ行ったことないけども、ありがたいな〜と思う経験多数。



こんな格好で行きました。
最初は耳栓だったけど、イヤマフは必須だね!!耳の保護感が全然違うわ。
帽子もあった方がいいです。(夫はなしで、暑そうだった。)
射撃ベストは中古をお安くゲット。私は右利きだから中古出回ってますが、夫はサウスポーなので中古を探すのが大変でした。

保護グラスも買うことにした。硝煙対策。
あとソフトケースもポチ。銃そのまま持ち歩くの怖いので。派手なのにした!!もうすぐ届くはず。


肝心な射撃は……

難し〜い!
当たらないよー!

たまに当たるくらい…。

ラウンドが進むと全く当たらなくなりました。単純に私の体力不足と思われます。
月に2回くらい練習したいところです。


あなたにおススメの記事
関連記事