我が家の小物整理事情
妹管理者です。
キャンプには細々としたものがつきもの。
我が家ではこんなふうにメッシュポーチに入れています。
白いポーチが雑多なもの、赤いポーチは洗い物用品です。
内訳はこちら。
缶が二つ、キッチンバサミ、ライターです。
赤貧でも、キッチンバサミやライターなど安価なものは100均でキャンプ用に買っています。
缶の中身。
丸い缶は、予備のマントル、洗濯バサミ、S字フック、輪ゴムなど、ちょっとあると便利なもの。
四角い缶は、絆創膏と頭痛薬など。より細かいものを入れてます。
洗い物用品の内訳。
ゴム手袋、スポンジ、アクリルたわし、亀の子たわし、洗剤です。
水しか出ないキャンプ場が多い中、水での洗い物はつらいものがあります。
少しだけ手をいたわるアイテム。
スポンジは洗剤のおまけでついてきた適当なやつ。
アクリルたわしは同僚が作ってくれたものです。
少しの油汚れなら、アクリルたわしがよく落ちます。
ありがとう同僚。
メッシュポーチなので、洗い物用品などはこのまま洗い場に持っていって、
濡れていてもそのまましまって戻ります。
食器類がいっぱいあっても、往復1回で済ませたいので。
けっこう便利。
関連記事